認知心理学の1回め、記憶の話。なお、この授業は昨年度、今年度とMoodleによるオンデマンド方式だが、昨日から本学では全ての授業が基本的にオンラインになった。ところで、このリアクションペイパーへの返信「感想」と確かに書いているのですが、みなさんは必ずしも「感想」は書かなくてもいいです。「驚きました」というのが多いのですが、そこまで驚いてないでしょ? 感想は書かなくてもいいんですよ。「これからはほげほげしようと思う」みたいな反省もなくて大丈夫です。授業では理屈がわかってもらえればいいのです。それによってみなさんを倫理的にしようという狙いはないのです。「ほげほげが分かった」だけでも十分です。でも、ちゃんと分かった内容を書いてください。全員のお便り、ちゃんと読んでいます。
続きを読む 「心理学」の感想 (11 May 2021)「psychology」カテゴリーアーカイブ
「心理学」の感想 (27 Apr. 2021)
第4回目で、テーマは知覚。小テストの平均点は82.09点 (N=251)。まだごく少数時間が足りないという履修者がいますが、この平均点から考えて、解答のための時間というより、勉強時間が足りないと思うので、もう少し時間をかけて何度か教材を読み込むようにしてください。語句を暗記する必要はありません。
続きを読む 「心理学」の感想 (27 Apr. 2021)「心理学」の感想 (20 Apr. 2021)
教養の心理学第3回目。今回から小テストの回答時間を1問あたり30秒から40秒にしたところ、平均点は76.30点に上昇。251名の受験者のうち12名が満点。90点以上を取った学生は31名ということで、若干難易度が低くなりすぎたかもしれない。ここは、みんなががんばったから、ということにしておきたい。時間をこのくらいにしておくべきか悩むが、次回のリアクションペイパーに「結構がんばってやっとこの点数だ」という声がたくさんあったらこのままにしておこう。
続きを読む 「心理学」の感想 (20 Apr. 2021)「心理学」の感想 (13 Apr. 2021)
教養心理学2回目のオンデマンド授業。小テストの平均点は今回は平均59.22点 / 256名 (第1回は71.12点 / 259名)。小テストの点数がなぜか公開されない設定になっていましたが、設定を変えたので、確認できるようになっていると思います。
全て選択問題なので、PDF教材の読み込み方が足りないので、もう少し時間をかけて読みましょう。授業時間が90分とすると、2回程度は読めるはず。読んでから解かないと時間が足りません。
なお、小テストの時間設定は去年の反省をもとにかなり練って考えたものなので、要望があっても変えません。予習90分、本編90分勉強したら (合計3時間) だいたいよい点が取れるようになっています。もちろん個人差がありますが、全て選択問題なので、しっかり読み込んだ後、スマートフォンなどで教材を表示しながら (あるいは印刷した教材を見ながら) 小テストに取り組んでみてください。何度か読んでいればその答えがどこに書いてあるかすぐに分かると思います。あまり得意じゃないなと思う方はせめて半分取れるようにがんばってください。本講義は残念ながら楽単科目ではありません。とはいえ、小テスト50点とってリアクションペイパーで指示された通りのことを書いていれば単位は取れますので、努力は報われるはずです。相当がんばって満点をとっている学生も複数おり、たいへん嬉しいです。
しかし! 4時間勉強をしても50点しか取れないという学生が出てきたため、1問につき10秒伸ばして様子を見てみます。さすがに試験開始までに4時間勉強してもいい点が取れないのはちょっと難しすぎる。あまりに負荷をかけるのは僕の本意ではありません。これまで1問30秒でしたが、これを40秒にします。例えば22問ある場合は、15分です。
続きを読む 「心理学」の感想 (13 Apr. 2021)「心理学」の感想 (6 Apr. 2021)
教養の心理学第1回目のリアクションペイパー。この授業は100名以上 (298名) なので、対面授業ができず、オンデマンド。去年と同じくMoodleで行った。
続きを読む 「心理学」の感想 (6 Apr. 2021)「進化心理学」の感想 (8 Jan, 2021)
最後の授業のフィードバックを返すのを忘れていました。1月8日はオンラインですが、1限目にまとめ、2限目に最終試験 (Moodle上での受験) です。本来なら質問コーナーなどを設けるところですが、オンデマンドということで授業全体のまとめをする動画を見てもらい、その他TEDなどの関連教材を貼り付けておいて、それらのいくつかを見てリアクションペイパーを書くという時間にしてあります。
最後のコメントを読んで、やはりコマシラバスと文章教材は学生のコメントも豊かにするなと思いました。これまでの授業とは全く異なる濃いコメントが多いです。
続きを読む 「進化心理学」の感想 (8 Jan, 2021)「進化心理学」の感想 (25 Dec, 2020)
クリスマスの日の進化心理学。しかしオンデマンドなのでクリスマス感もない。リアクションペイパーはまだ50ちょっとしか提出されていないが、この段階で回答が必要なものにフィードバックします。第13回目は「脳の進化」、第14回目は「知能の進化」。第11回、12回の文化の話はマクロな話だったが、ここではマイクロな過程を扱いました。
続きを読む 「進化心理学」の感想 (25 Dec, 2020)「進化心理学」の感想 (18 Dec, 2020)
オンデマンドになって第1回目のリアクションペイパー。第11回「文化の成立基盤としての社会的学習」、第12回「ヒトと動物の文化」。僕の専門領域なので対面でできないのがたいへん悔しい。まだかなりの数の人がリアクションペイパーに回答していないが、明日には次のオンデマンド授業がはじまるので、この段階できているものに回答。
続きを読む 「進化心理学」の感想 (18 Dec, 2020)「進化心理学」の感想 (11 Dec, 2020)
この日は「利他性の進化: 血縁淘汰と互恵的利他主義」、「利他性の進化: 大規模集団での利他行動」の2本立て。この授業の翌日の土曜日に対面授業の中止が発表され、これが教室で行う授業の最後になってしまった。無念。その準備もあり、フィードバックが遅くなって申し訳ない。
続きを読む 「進化心理学」の感想 (11 Dec, 2020)「進化心理学」の感想 (4 Dec, 2020)
この日は1限がこれまでの復習。飛ばしていたタカハトゲームの説明をして、これまでのリアクションペイパーでの質問について解説。2限目は「感情の進化」。リアクションペイパーの提出者は現時点で50名。
続きを読む 「進化心理学」の感想 (4 Dec, 2020)