個人のWebサイトはGoogle Site (新しい方) を使っており、このブログはWordPressで管理している。WordPressはさくらのレンタルサーバーを利用しており、ドメイン (daihiko.net) もそちらで取っている。https://daihiko.netでアクセスした場合にはこのブログが表示され、https://www.daihiko.netでアクセスした場合にはGoogle Siteが表示されるようにしたい。どうすればよいか。
続きを読む Google SiteとWordPressを同一ドメインで管理したい「WordPress」カテゴリーアーカイブ
サーバーの移行
実は昨日からこっそりecommons.shudo-u.ac.jpからこちら (daihiko.net) にブログを移行。レンタルサーバーは有料といっても月々500円程度のもので、自前のサーバーが時折トラブルを起こしてたいへんな目に遭うことを考えると安いものである。メディアの移行がちょっといろいろややこしかったが、なんとかなったようだ (Media from FTPを利用)。ただ、FTPにアップロードした画像をメディアにインポートする際にはファイルの日付に注意したい (画像ファイルは基本的に年月ごとのフォルダにまとめられているので、そのフォルダ名からもとの日付を類推し、日付がわからないものは1日にアップロードされたものとして処理する)。スクリーンショットなどは現在の日付に変更されていることがある。また、Media from FTPのオプションで
これを選んでおこう。デフォルトだと全部一つの日付に変換されてしまい、メディアからの検索性が低下する。
もう自前のサーバーで管理したくない
自前のサーバーでこのブログを動かしているが、先日OSのアップデートのタイミングでApacheがうまく動かなくなってしまった。起動はしているのだが、サイトが表示されない。結局、OSアップグレードを完了したらうまく表示されるようになったのだが、WordPressのデータを他のサーバーに移行しようとしてえらく苦労した。
なぜ苦労したかというと、マルチサイト仕様にしていたためだ。これはまずいと復帰後、マルチサイトを解除した。もともと1つのブログしか動かしていないのだし、これでいいのだ。動かしているブログの階層が変わるので、URLの置換や画像データの移動など、結構面倒であった。
とはいえ、もうできるだけ自分でサーバーは管理したくないので、レンタルサーバーで処理したいと考えている。つい先日サーバーを更新したばかりだが、数ヶ月かけて移行を考えたい。
Homebrew上で構築したWebサイトのSSL化 (Let’s Encrypt)
結構苦労をしたので、メモがわりにやり方をここに載せておく (23/4/2018一部更新)。Apacheは、たんにbrew install httpdでインストールしたもの (Apache/2.4.33)。
続きを読む Homebrew上で構築したWebサイトのSSL化 (Let’s Encrypt)
.htaccessをおいたとたんに500 Internal Server Errorが出る場合
Homebrewを使ってWebサーバーを構築した場合、.htaccessファイルを置いたとたんに500 Internal Server Errorが出ることがある。
/usr/local/etc/httpd/httpd.conf
で
<Directory "/usr/local/var/www"> AllowOverride All </Directory>
とするだけではなく、
LoadModule rewrite_module lib/httpd/modules/mod_rewrite.so
のコメントアウトを外す必要がある。
WordPressとPHP 7.2
WordPress (4.9.4) はPHP 7.2の環境下ではエラーを吐き出す (いくつかのテーマがPHP 7.2に対応していない)。Homebrew環境であれば、/usr/local/etc/php/7.2/php.iniの
display_errors = On
を、
display_errors = Off
にしておけばとりあえず画面上のエラー表示は抑止できる (もちろん根本的な解決法ではない)。
WordPressの自動更新をFTPを使わず行う方法 (Mac版)
WordPressでヴァージョンアップやテーマの追加のたびにFTPアカウントを聞かれるのは嫌だなあと思っていた。いまどき安全ではないふつうのFTPなんて使いたくないし、いちいちFTPのアカウントとパスワードを入力するのも面倒くさい。
ということであちこちで情報を探していたのだが、どこに書いてあるやり方でもうまくいかない。結局以下の方法でうまくいった。
- httpd.confを編集し、Userを自分がMac にログインしているユーザー名 (WordPressフォルダの所有者)、Groupを「staff」にする。
- wp-config.phpに「define(‘FS_METHOD’,’direct’);」の行を追加する (もしかしてこれはいらないのかもしれないが検証していない)。
- 「sudo apachectl restart」でapacheを再起動する。
1つ目についてはそもそもWordPressをインストールしたディレクトリの所有者を「daemon」(MacにHomebrewでApacheをインストールするとデフォルトで実行ユーザーがdaemonになる) にすればいいと思われるかもしれないが、その方法ではなぜかうまくいかなかった。
なお、Apacheの実行ユーザーを変更するとMaharaなんかが動かなくなるかもしれないので、他のサービスのディレクトリの所有者もApacheの実行ユーザーにあわせておく。
JetpackによるTwitter、Facebook、Google+との連携
JetpackプラグインをインストールするとTwitterやFacebookなどとの連携が一気に済んでしまうらしい (解説ページ)。ということで、テスト。
続きを読む JetpackによるTwitter、Facebook、Google+との連携
WordPressへの移行
Movable Type 6にアップデートして直後でアレだが、Movable Typeにはもう付き合いたくないので、WordPressに鞍替えした。画像のリンクが切れてしまうのが面倒なのだが、たいしてなかったので、全て手動でアップロードしなおした。
いろいろとカスタマイズするとまた引っ越しの時にたいへんなので、あまりいじらないようにしておこう。
#写真には特に意味はないが、先日の送別会の時に食ったしゃぶしゃぶ。日本酒の品揃えがおかしいくらいすごいので、ぜひ飲み放題のプランで。
もん善別館
〒730-0021 広島市中区胡町3-27 第5ウエノヤビル1F
082-542-2656
不定休