Movable Type 6にアップデートして直後でアレだが、Movable Typeにはもう付き合いたくないので、WordPressに鞍替えした。画像のリンクが切れてしまうのが面倒なのだが、たいしてなかったので、全て手動でアップロードしなおした。
いろいろとカスタマイズするとまた引っ越しの時にたいへんなので、あまりいじらないようにしておこう。
#写真には特に意味はないが、先日の送別会の時に食ったしゃぶしゃぶ。日本酒の品揃えがおかしいくらいすごいので、ぜひ飲み放題のプランで。
もん善別館
〒730-0021 広島市中区胡町3-27 第5ウエノヤビル1F
082-542-2656
不定休
「Movable Type」カテゴリーアーカイブ
Movable Type 6へのアップグレード
アップグレードしたので、テスト投稿。
FBWallPost
記事を投稿したらFacebookにも自動的に通知してくれるFBWallPostをインストールしたので、テスト。
Movable Typeで作ったサイトのHTMLを少しでもまともにする
このウェブログをAnother HTML-lint gatewayでチェックすると点数が60点台。CMS (Content Management System) ツールがそのまま吐き出したHTMLにしては邪悪さは少ないが、もう少しなんとかしたい。
ということで、以下の変更を行ってみた。この変更で、現在90点。完璧ではないが、まあ、悪くないだろう。少なくとも致命的なエラーはなくなったので、見られない環境は少ないに違いない。ちなみに、わが広島修道大学のウェルカムページ (http://www.shudo-u.ac.jp) の点数は、72点。いくつかつまらないミスが見られる。プロにお金を払って作ってもらっているのにね。僕なら外注したら、100点じゃないと認めないな。
Movable Typeでまともな記事を書くために (内部向けメモ)
最近のMovable Typeのデフォルトフォーマットになっている「リッチテキスト」で記事を投稿すると、めまいのするようなHTMLを生成する。HTMLは文章の構造を記述する言語であるという基本は完全に無視される。
「ふつうの記事」を書くためには、以下のようにする。
Movable Type設定メモ
Movable Typeインストール後の設定メモ。
続きを読む Movable Type設定メモ
他のユーザの記事が編集できてしまう問題
どうやら他のユーザの記事を管理画面から編集できてしまうようです。全てのユーザがadministrator権限を持っているということなのかしら。ここらへんは設定の変更をしたほうがいいかもしれません。設定変更までの間お気をつけください。
SPAM対策
コメント投稿の際のCAPTCHAを有効にしてみました。絵に描かれた文字を入力しないとコメント投稿が有効とならないSPAM避けの仕組みです。CAPTCHAを有効にするには、「設定」→「コメント」で、「CAPTCHAプロバイダ」のところを「Movable Type 規定」にしてください。
Movable Typeには、typekey (http://www.sixapart.jp/typekey/) という認証システムもあるので、こちらも登録されることをお勧めします。typekeyのサイトで登録を済ませたら、「設定」→「ウェブサービス設定」で「TypeKeyのトークン」に発行されたトークンをcopy & pasteしてください。