MacでMPEG-2

MacだとMPEG-2をそのまま編集できない。しょうがないので、2,400円でQuickTime用の「MPEG-2再生コンポーネント」を購入。でも、今度は音がでない! どうやら再生コンポーネントをインストールしても、QuickTimeではAC3形式のオーディオは再生できない模様。僕が使っているハードディスクビデオカメラのSONY DCR-SR100がまさにこの形式で音声を記録するタイプ。QuickTimeで動画は表示されるようになったものの、音声が出ない。糞Sonyめ! って、Sonyのせいじゃないか……。

続きを読む MacでMPEG-2

「進化と人間行動2008」の感想 (16 Dec, 2008)

学生から提出してもらった「出席カード」(大きい方) に書かれていた感想・質問・苦情から。
どうも性淘汰の話と比べると精神疾患の進化的起源の話は難しくてあまり興味を惹かないようだ。あまり学生の評判は芳しくない。しかも、風邪をひいているせいでしょっちゅう咳き込んでしまい、聞きにくい授業になってしまった。申し訳ない。今年最後の授業なのにー。
続きを読む 「進化と人間行動2008」の感想 (16 Dec, 2008)

Mac OS X 10.5.6アップデートとMac OSのセキュリティ

Mac OS X 10.5.6のアップデートがリリースされた (Mac OS X 10.5.6 アップデートについて)。注目すべきは、「Adobe CS3 アプリケーションスイートの印刷を改善」だろうか (僕はAdobe製品は、Acrobatしか使っていないが)。その他、Mobile Meの同期パフォーマンスが向上したり、Mail.appが改善されたりしているようだ。

アップデートを行ってもkenicパッチ (Kusakabe氏のLeopard Tipsを参照) が無効になることもなかった。非対応のメイラーのせいで、Mail.appで書いたメイルの改行位置ががたがたになる問題を回避するStopFoldもどうやら無効にはならないようだ。

Mac OS Xにはアンチウィルスソフトは不要と言われるが、先日、Appleが”Mac Users Should Get Antivirus Software“なんてことをWebサイトに書いたものだからたいへん。結局、その記事は削除され、「Apple、アンチウイルスソフトウェアの使用は (通常は) 不要であることを認める」ということで落ち着いたようだ。アンチウィルスソフトはそれ自体有害だったりするので、できるだけインストールしたくないが、Mac OS Xがそうした贅沢を許してくれるシステムであるというのは喜ばしいことだ。うちの大学も「Macだと文字化けの可能性があるのでこのシステムでは使わないでください」なんて言っていないで、情報センターの全端末を今すぐMac (with USキーボード) にするべきなのだ。

bモバイル3GをMacBookで使う

2008120201

仕事用に、bモバイル3G (アワーズ150) を導入した。使用開始から480日間の間、150時間のインターネット接続が利用可能なサーヴィスだ。docomoのFOMAを使っているため、エリアは広大。価格は39,900円 (更新は130時間で31,800円) と決して安くはないが、大人の事情 (「データ通信料とプロバイダ接続料がたまたまついたモデム」として消耗品扱いで購入できる) から購入に踏み切った。うちの職場では、年度途中での新規の通信費支出は認められないが、これなら消耗品として購入できるのだ (ここらへんの事情には大いに文句があるのだが、それは別の話)。
続きを読む bモバイル3GをMacBookで使う

「進化と人間行動2008」の感想 (25 Nov, 2008)

学生から提出してもらった「出席カード」(大きい方) に書かれていた感想・質問・苦情から。

今回の感想では「日本人の平均顔」が見たい。という意見が多かったが、残念ながら手元に持っていない。少し調べてみる。評判がよかったのはドイツ人女性の平均顔。

第4章のPDFファイルはアップロード済み。ご確認を。

続きを読む 「進化と人間行動2008」の感想 (25 Nov, 2008)

iPhone 2.2 Software Update

iPhoneのファームウェアのヴァージョンが2.2にアップデートした。詳細は、アップル-iPhone-Software Updateで確認。新しい機能は、絵文字への対応、Googleストリートビューへの対応など。絵文字なんて邪悪なものに対応しなくてもよいのだが、「絵文字があるだけで全文が文字化けして読めない」という状態が改善されるようなので、それは助かるかも。

「進化と人間行動2008」の感想 (18 Nov, 2008)

学生から提出してもらった「出席カード」(大きい方) に書かれていた感想・質問・苦情から。

今回の授業はどうも滑舌が悪く、あまり納得できない内容だった。突然のアレルギー症状で、くしゃみがひどいのだ、と言い訳させてほしい。

ところで、大学生は皆「学生」だと思うのだが、感想で「生徒に」とか「生徒が」と、「生徒」という言葉を使う学生が多いのを見て驚いている。生徒は高校まででしょ? そうだ、せめて「学徒」にしよう。

続きを読む 「進化と人間行動2008」の感想 (18 Nov, 2008)

広島修道大学での担当科目や社会心理学・人間行動進化学関係の記事を掲載するウェブログ