健康診断

2009052901

昨晩は社会心理学ゼミのコンパ。すっかり忘れていたのだが、今日は午前中に教職員の健康診断があった。前日は絶対に酒を飲むなと指示がある。「明日は健康診断だから飲めないんだ」なんて言えるわけがない。「飲み屋の論理」では、こういう言い訳はあり得ないのだ。なので、しっかり飲んで今朝は若干二日酔いだったわけだが、受付で正直に「昨日は夜遅くまでビールを飲んでいました」と白状すると、職員さんや同僚の方に「くすくす」されてしまった。僕はいつも尿酸値が高い。もっと高くなると恐ろしい痛風だ。でも、今回は「前夜にたくさん飲んだ」のだから気にしなくてもいいのだ。と、こういうのを「セルフ・ハンディキャッピング」と言う。

※写真は器用な学生が作ってくれたストラップ。へたうまな感じの顔がたまらない。うちの愚息が喜びそうなぬいぐるみもよろしく!

Mail.appのbcc: (メモ)

Mail.appで任意のメイルアドレスにbcc:を自動で付与する設定は以下の通り。

ターミナルを起動し、
defaults read com.apple.mail UserHeaders
を実行。最初は

The domain/default pair of (com.apple.mail, UserHeaders) does not exist

と表示されるはず。次に以下の「メイルアドレス」のところにbcc: に自動付加したいアドレスを入れて実行する。
defaults write com.apple.mail UserHeaders ‘{“Bcc” = “メイルアドレス”;}’

ここで再度”defaults read com.apple.mail UserHeaders”を実行すると、今度は、

{
Bcc = “メイルアドレス”;
}

と表示されるはずだ。

もとに戻したい場合は、
defaults delete com.apple.mail UserHeaders
を実行する。

なお、この設定をしているとMail.appの「自動的に自分をhogehogeに含める」の設定は無視されるので注意。また、メイル作成画面のbcc: 欄には何も表示されないが、ちゃんとbcc: で送信されている。確認すること。

初代MacBookの無線LANをIEEE802.11n対応にする

2009052301
IEEE802.11gに比べてIEEE802.11nはかなり速い。ところが、Core Duoが搭載された初代MacBookはハードが11gまでしか対応していない。なんとか11n対応にできないかとあちこち検索したところ、Aria extreme nなる商品を発見。これはMINI-PCIeカードで、MacBookに内蔵されている純正のAirMacカードと交換ができる。
続きを読む 初代MacBookの無線LANをIEEE802.11n対応にする

Happy Hacking Keyboard Professional2

2009052201
同僚のE先生よりHappy Hacking Keyboard Professional2をお借りした。矢印キーが独立して存在しないので、使ってみないと不安だったからだ。実際問題、矢印キーはほとんど使うことはないのだが、Wordなど、Appleのショートカットを無視したソフトを使うときに不安だったのだ。しかし、使ってみるとほとんど問題がないことが分かった。どうしても矢印キーを使いたい場合にはキーボード右端にあるFnキーとの組み合わせでできるからだ。
続きを読む Happy Hacking Keyboard Professional2

広島修道大学での担当科目や社会心理学・人間行動進化学関係の記事を掲載するウェブログ