学生から提出してもらった「出席カード」(大きい方) に書かれていた感想・質問・苦情から。
「進化と人間行動2012」の感想 (2 Oct, 2012)
学生から提出してもらった「出席カード」(大きい方) に書かれていた感想・質問・苦情から。
「進化と人間行動2012」の感想 (25 Sep, 2012)
学生から提出してもらった「出席カード」(大きい方) に書かれていた感想・質問・苦情から。この日は主に究極要因と至近要因の話。担当者は、この授業の中で最も重要な概念だと思っている。
「進化と人間行動2012」の感想 (18 Sep, 2012)
学生から提出してもらった「出席カード」(大きい方) に書かれていた感想・質問・苦情から。最初の授業なので、この授業を履修した理由を訊いた (選択科目なので)。履修者は60名弱。以前はもっと多かったのになあ。
「心理学概論I 2012」の感想 (19 July, 2012)
学生から提出してもらった「出席カード」(大きい方) に書かれていた感想・質問・苦情から。今学期最後の授業のリアクションペイパーへの返信が遅くなってごめんなさい。
「心理学概論I 2012」の感想 (12 July, 2012)
学生から提出してもらった「出席カード」(大きい方) に書かれていた感想・質問・苦情から。教学システムの出席は多分補講の分も含めている。補講に出られなかった分は欠席としてはカウントしない。
「心理学概論I 2012」の感想 (5 July, 2012)
学生から提出してもらった「出席カード」(大きい方) に書かれていた感想・質問・苦情から。2行しか書いていない人が2人ほどいるけれど、こういうのは「出した」ことにならないからね。
「心理学概論I 2012」の感想 (30 June, 2012)
学生から提出してもらった「出席カード」(大きい方) に書かれていた感想・質問・苦情から。
「心理学概論I 2012」の感想 (28 June, 2012)
学生から提出してもらった「出席カード」(大きい方) に書かれていた感想・質問・苦情から。出席カードを提出しているのに出席していない学生を確認。代筆者も特定できた。こういうインチキはいけないね。心理学者なめるな。
「心理学概論I 2012」の感想 (22 June, 2012)
学生から提出してもらった「出席カード」(大きい方) に書かれていた感想・質問・苦情から。補講で出席を取らないと言ったらほとんど学生が来なかった。つまり、この授業にたくさんの学生が出席しているのは、別に僕の授業がおもしろいからでも、心理学に興味を持っているからでもなくて、単位がほしいだけだったのだ。ふつうにへこむ。