「心理学」の感想 (14, June 2022)

発達心理学。この日は同僚の先生が参観に来てくれた。のに、4つある細目のうち3つ目までしか終わらないという失敗授業であった。

魅力的な女性が好きというのは、単純に美人は誰でも好きということだと思う。また、野原しんのすけがお姉さんが好きなのもこの結果通り。

ただ、「なぜ魅力的な女性を子どもが好むのか」というのを考えてみるとよく分からない点もあると思いませんか? あるいは、好まれる女性のことを「魅力的な女性」と言っているだけかもしれませんが、それにしても、なぜそういう違いが出てくるのかは謎です。進化心理学的な解釈をするしかないのかもしれませんが、子どもにとってなぜ女性の魅力度が重要なのかはそれほど簡単な話でないのかもしれません。

ロバート・ファンツの実験では魅力的な女性をメインに乳児の反応を見るという調査でしたが、魅力的な女性とは一見して可愛い女性や美しい女性、清楚な女性などを指すのでしょうか。

今日、不適切な発言や女性に対する偏見などが発生すると、すぐにインターネットやマスコミなどで報道されます。年代を重ねるごとに厳しくなっていますが、先生はなぜだとお考えでしょうか。

これはファンツではなく、ラングロワですね。これは単に「他者によって魅力的とされた女性」ということです。第三者が評定しています。2つ目の不適切発言に厳しいという話ですが、もともと人はある種の発言を叩くようにできているという話だと思います。ただ、Twitterのように、主張が編集されずに垂れ流される媒体があったり、それに対する意見が書きやすい仕組みがあったりするので炎上問題が起こりやすくなっているということはありそうです。誰でも気楽に意見が言える世の中というのはいいことばかりではない、ということでしょう。

はだいろについて以前、10歳近く離れたいとこが絵を描いているときに、小麦色のクレヨンを取ってと言われ、困惑したことを覚えている。

みなさんより下の世代で「はだいろ」はなくなったんですねえ。

ピジン言語がバラエティ番組のイッテQの出川イングリッシュに似たものを感じました。

出川の子どもはクレオールを話せるようになるかもしれません。

乳児でさえも魅力的な顔に対して注視していることが面白かった。結局、顔なんだなと世界を恨んだ。

じゃあ、学力だったら薔薇色の世界かというと、それはそれでつらいのだ。

言語に関する話はとても面白かった。プランテーションでの共同作業の話はとても興味深かった。男性と女性で持っている言語数に差はあるのでしょうか? アンミカは「白って200色あんねん」って言ってましたが、男性の私には白という1種類にしか見えません。魅力的な顔は平均顔とのことですが、化粧や髪型、服装なども平均なものにすると魅力的になるのでしょうか? なぜ中西先生のあだ名は「だいひこ」なのですか?

アンミカというが何か分からないのですが、白が200色あるというのは、そういう区切り方をすればあるでしょうけれど、女性の方が色については区別しやすいという主張をしていた人はいたと思います。平均は顔のことで、服装とか化粧の話はちょっと違うと思います。名前というのは単なる識別子で、その由来を聞いてもあまり意味がないものなのです。本名は大輔ですが、なぜ大輔か、なんて気にならないでしょう。僕も知りませんが (笑)。

赤ちゃんの頃に2つの言語 (例 日本語と中国語) 日常会話をしていたらどちらも取得できるのでしょうか?

バイリンガルってそうですよね。大抵お父さんとお母さんが別の言語を担当すると思いますが。

授業に関係なくて申し訳ないのですがちょっと教室内が寒いです。

すみません、同じ要望が2件ありました。僕には温度調整ができないので、羽織るための上着を持って来てもらえますか? あるいは教学センターに苦情を言ってもらえると次から温度設定が変わるかもしれません。

愛着理論の一部に乳児が母親を安全基地として利用し、身の周りの環境を探索するという主張がありますが、過去に赤ん坊に全く愛情を与えずに育てるという実験があって、結果として赤ん坊がほぼ全員死亡していて、その『安全基地』というのが何かしら関わっているのでは? と思いました。

え、これ本当ですか? 都市伝説ではなく? 出典明らかにできます? できれば次のリアクションペイパーで教えてほしい。検索したらフリードリヒ2世の実験というのが出て来た。これ本当なんですかね。

自分は中間の小テストを出来ていないのですが、どうすればよろしいでしょうか?

期限内にできなければもうできません。前回、できない場合は連絡をしてほしいとお伝えしましたが連絡は一件も来ていません。期限が来ると正解が公開されてしまうので、それまでにやっていない方はできなくなります。

何歳になったら母乳をやめるとかあるんですか?

質問の意味が分かりません。「やめるとかある」というのは、「やめるひとがいるのか」ということを聞きたいのでしょうか。あるいは「そういうルールが社会にあるのか」ということを質問したいのでしょうか。もしかして「何歳になったらやめた方がいいか、という合理的な基準があるのか」ということを知りたいのでしょうか。