どうも2学期制 (セメスター制) と4学期制 (ターム制) の授業がまじっていてよく分からないのだが、今年度の授業の予定をまとめてみる。というより、そもそもなぜ4学期制のことを「ターム制」と呼ぶことにしたのかいまいち分からない。2学期制だって2ターム制だろう。
定を見る限り第3学期 (健康科学部で活動推進学期として第2学年には必修の授業を配置していない学期) の負担が大きそうだが、おそらく大学院の授業に関しては履修者がいないと思われるので、そこまでたいへんではなさそうである。
第1学期 (前期の前半)
- 火曜1限 心理学概論I (旧カリ再履修クラス) 今の所履修者2名
- 火曜2限 心理学実習III (前期全体で5回担当) 履修者24名確定
- 水曜1限 演習I (3年生対象のいわゆるゼミ) 履修者8名確定
- 水曜2限 演習III (4年生対象のいわゆるゼミ) 履修者7名確定
- 金曜3限・4限 初年次セミナー (1年生対象にメイルなどを教える) 1回目のみ (すでに終了) 履修者95名確定
- 通年集中 卒業研究・卒業論文 あわせて履修者7名確定
第2学期 (前期の後半)
- 火曜1限 心理学概論I (旧カリ再履修クラス) 今の所履修者2名
- 火曜2限 心理学実習III (前期全体で5回担当) 履修者24名確定
- 水曜1限 演習I (3年生対象のいわゆるゼミ) 履修者8名確定
- 水曜2限 演習III (4年生対象のいわゆるゼミ) 履修者7名確定
- 木曜1限・2限連続 進化心理学 (ふつうの講義) 50名以上はいそう
- 通年集中 卒業研究・卒業論文 あわせて履修者7名確定
第3学期 (後期の前半)
- 火曜2限 心理学実習IV (後期全体で6回担当) 履修者24名確定
- 水曜1限 演習II (3年生対象のいわゆるゼミ) 履修者8名確定
- 水曜2限 演習IV (4年生対象のいわゆるゼミ) 履修者7名確定
- 月曜・木曜4限 心理学とキャリア形成 (学生に80時間の活動をさせる) 10名以上は担当することになりそう
- 集中 地域援助実践体験 (公民館での80時間の実習を指導) 履修者4名確定
- 海外セミナー (英国カンタベリー・クライスト・チャーチ大学への短期留学) 何をすればいいのか未定 履修者4名確定
- 通年集中 卒業研究・卒業論文 あわせて履修者7名確定
第4学期 (後期の後半)
- 火曜2限 心理学実習IV (後期全体で6回担当) 履修者24名確定
- 水曜1限 演習II (3年生対象のいわゆるゼミ) 履修者8名確定
- 水曜2限 演習IV (4年生対象のいわゆるゼミ) 履修者7名確定
- 木曜2限 心理学基礎演習 (2年生の心理調査コース対象プレゼミ授業) 履修者は25名前後の予定
- 通年集中 卒業研究・卒業論文 あわせて履修者7名確定