「心理学概論I 2010」の感想 (1 July, 2010)

学生から提出してもらった「出席カード」(大きい方) に書かれていた感想・質問・苦情から。この授業の期末試験過去問は「学習支援センター」にあるから、気になるひとは悩んでいないでもらいにいこう。

人間の行動について、遺伝がどの程度影響しているのか、今のところ出ている数値等はあるのですか?

安藤寿康先生の『心はどのように遺伝するか: 双生児が語る新しい遺伝観』(講談社ブルーバックス) がおすすめ。

「相関係数」がよくわかりません。

-1から1の間を取る係数で、2つのものごとの関係について示している値。0の場合は全く関係ない、-1に近づけば近づくほど、「片方が増えればもう片方は減る」関係。+1に近づけば近づくほど、「片方が増えればもう片方も増える」関係。詳しく知りたい場合は統計学の授業で。

小さい子供を実験参加者にする事は、何か子供に悪影響があったりすることはないんですか?

今の心理学実験は倫理綱領を守って行われているので、そういうことは有り得ない。

行動に遺伝が影響を与えていると思うと、不思議な感じがします。(自分で) 考えて行動をしているつもりでも、そう考えるようになっていると思うと、こわくなりませんか?

自由意思の問題と、遺伝の問題はまた別だと思う。意思は自由と言えるのか、という問題はややこしすぎるので、ここでは扱わない (扱えない) けれど……。

人間の体 (個体) よりも遺伝子の方が重要であることがわかった。

いいえ。どっちが重要かという問題ではなく、遺伝は遺伝子を単位として起こるということを言っているだけ。身体がなければ遺伝子は後の世代に伝達されないのだから、もちろん身体はかなり重要。

何故、生物はそこまで生き残ろうとするのでしょうか?

生き残ろうとするわけではなく、遺伝子が自己複製子としての機能を果たしているだけと考えることもできる。遺伝子とは「そういうもの」(自分自身をコピーするもの) なので、乗り物である身体も、それに有利になっているという話。

私は視力が落ちて眼科に行った時、「遺伝のせいかもしれませんね」と言われたのですが、ということは先祖代々視力が悪いということですか??

そうとは限らない。視力の良い悪いを決める遺伝子が何かは知らないが、組み合わせによる効果の可能性があるので、たまたま運が悪かったのかもしれない。

双子が産まれる確率は90回に1回と言われましたが嘘ですよね……?

Wikipediaで適当に調べただけだけど、一卵性双生児の場合は1,000組に4人の確率だそうだ。つまり、250組に1人なので、90組に1人よりずっと少ない。

大学のテスト初めてなんですが一体どんな感じなのか教えてください。

そういうひとはいますぐ「学習支援センター」(2号館の2階にあるガラス張りの部屋) に行きなさい。そして「心理学概論I」の過去問をください! と職員さんにすごんでみなさい。たぶんもらえる。

人がいつ死ぬか=寿命も遺伝子で決められている

事故で死ぬこともあるし、病気になる遺伝子があっても生活によって変わるし、あらゆるものは確率過程なのだから「決められている」というのはウソ。

先生のかばんについてる魚のキーボルダ (?) かわいいですね。

いいだろ。これ、去年卒業した学生が作ってくれた「うおくん」。アランジアロンゾのフェルトぬいぐるみ。

(まなかな) 同時に同じことを言ったりして本人たちは「偶然なんです」って言っているけど

演出もあるだろうねえ。

ふつうの京大で遺伝情報を50%共有しているんだったら、兄弟はやっぱり顔は似てくるんですか。

ある程度似ているけれど、50%も違うとかなり顔も変わってくる。顔のつくりというのはパーツだけではなくて、その組み合わせによって成り立っているものなので。

「今日は何着ていこう」とかプレッシャー感じませんか?

感じるほど服をもっていないので、大丈夫。「あ、これ穴あいてるからさすがに授業はまずいな……」とかいう悩みはある。

(担当者の年齢) 予想は生誕36年くらいだと思います。

そういうときは少なめに言っておくのが礼儀だろ! 書き直しなさい。

もし、母親の腕が先天的な病気とかで、生まれた時から無かったりしたら、子供の腕は父親の腕と全く同じ遺伝子になるんですか?

そうはならない。部位ごとに「これは母親、これは父親」なんてのはない。

ダーウィンは、例をたくさん集めて仮説をたてていったと言っていましたが、普通に仮説をたてる場合と何が違うんですか?

ふつうの心理学者は「先行研究の結果」とか「論理的な帰結」から仮説を立てることが多い。進化とか適応といった問題に共感している心理学者は進化的な予測から仮説を立てることが多い。例えば、男は女の身体の浮気に対して激しい嫉妬感情を憶えるはずだ、とか。

先生今日ネクタイしてましたね!! それなのにウンコ発言……。

ネクタイしながらウンコしたらだめなの?

そもそも適応的行動って何ですか?

ある環境でうまくやっていける (この場合は生き残って子孫を残すこと) 行動のこと。復習すること。

最近imovie (iMovieだったかな) を使えるようになりました。めちゃくちゃ楽しいです。後はtwitterをマスターしたいです!!!

iMovie楽しいよね。iPhoneでもできるんだよ。twitterはやっているので、はじめたらfollow me.

おしゃれをするのは異性のためであるとおっしゃっていましたが、同性にばかにされないためであると思います。

それってつまり、男をめぐる争いでしょう? 主観的には違うかもしれないけれど、究極的には異性獲得の戦略のひとつ。

意図的に双子を産むことは可能ですか?

排卵誘発剤を用いれば二卵性の双子が産まれやすくなる。なので、不妊治療をしているカップルからは双子が産まれやすい。

やはり心理学は教育にも応用できるのだと思った。

教育学専攻なら、教育心理学とか発達心理学あたりは抑えておきたいところ。