「心理学概論I 2015」の感想 (16 June, 2015)

学生から提出してもらった「出席カード」(大きい方) に書かれていた感想・質問・苦情から。子殺しの映像を見て「かわいそう」という感想が多かったが、そんな感情を抱くのはごくあたりまえなので、わざわざリアクションペイパーに書くまでもないことだと思う。

講義で淘汰という言葉が多く出てくるけれどいまいち意味が分かっていないのですが、辞書的な意味で考えてよいものですか?

自然淘汰の淘汰。

(子殺しの件) 人にはあまり (殺人事件とかはありますが) こういうことはありませんが、それは人が他の動物と違い考え方などがすぐれているからなのでしょうか?

ヒトの場合は10万人単位で虐殺するからね。

ミツバチが他のハチに巣を襲われた時に命とひきかえに集団で向かっていくのは自己犠牲なのか種の保存と言えるのか。

ハチはみんな血のつながりのある家族だから、自己犠牲的に振る舞うのは包括適応度の点から考えて妥当。ミツバチが全然関係ない他のミツバチの巣を守りにいくなんてことはないのだから「主の保存」ではない。

群の前のボスだったサルは遺伝子を残せたからもう満足なのでしょうか。

次のボスに子どもを殺されるのだから、結果としては残せなかったことになる。

人間は多くの場合一夫一妻制 (?) で、いわゆる浮気はタブー視されていますが、遺伝子を残すにはたくさん子どもを産んだ方が良いような気がします

実はほとんどの文化圏で一夫多妻制が採用されている。その方が効率がよい。一夫一妻制の国でも、不倫が行われることも少なくない。特に男性が複数の女性と関係を持つことはよく観察される。

ゴキブリは逃げる時、IQが300に跳ね上がるらしいです。

「IQ」というのはそういうものではない。

また、ここまで学習してきた中で、生物は常に子孫を残し、種の存続を目的として生存してきた訳だが、何故種の存続にそんなにも重きをおくのかわからない。

何度も「種の保存」とか「目的として」といった表現は間違いだと教えているのに、なぜこういう感想が出てくるのか。この感想を読む限り、授業の内容をほぼ理解していないことが想像できる。話聞いてる?

なぜ、子どもを殺したオスにするのだろうか。他のオスを探せば良いと思う。

なぜ他のオスでなければいけないのか?

ハヌマンラングールは子供を殺すことをむごいと感じていないのなら、何故人間はむごいと感じるのか調べてみたいと思いました。

人間は人種が違えば600万人殺したって平気にしている場合があるよね。

子孫を残していくためにはしょうがないことだけども、違う方法で残していくことができたらいいと思います。

なぜ彼らがヒトの倫理観に縛られなければいけないのか。

雄も相手を考えながら順番に子作りをすれば殺されずにすむ小さな命がいくつもあるのになと思いました。

そうすることによって雄にはどんな利益があるだろう?

サルの子殺しすごく残酷だと思いましたが、最近この授業を受けているから生きるための術で殺されるサルに感情移入するのが正しいわけではないと思うようになりました。

その通り。

今日の授業で自分の子どもを殺された雌ザルがいましたが、その時サルは悲しいという気持ちになるのでしょうか。それともあっさりと切り替えられるのでしょうか?

死んだ子ザルをなかなか諦められない母ザルを見ると、あまり「あっさり」といった感じではないんだろう、と思うね。

実験の報酬はいつ振り込まれますか?

すでに手続きは行っているけれど、振り込まれるまでには大学の事務の仕組み上若干時間がかかります。でももう少しだと思う。

ハヌマンラングールの子殺しは倫理的にはどう判断されますか。

ヒトの倫理観を当てはめるなら、なしだろうが、ヒトの場合も継親の場合には子殺しの確率が上がる。また、幼い時の死因では親による虐待死が最も多い。あまりひとごとではないと思う。

ハヌマンラングールの雌は子を殺したオスの子を産むなど、人間のような恋愛の感情はないのかなと思った。

強いオスの子を残せるのだから、メスにとっても利益のある話ではないか。メスを一方的な被害者として見ることは正しくないと思う。

他人のために行動することが利己的だとするなら、本当の意味での利他的な行動というのは存在しないものでしょうか。

全く利益にならなくても自己犠牲で関係のないひとを助けるひともいるけどね。でも、それも結局「自己犠牲は利益になる」というルールが般化されたものと考えると「ほんとうの」利他的行為というのは存在しないと言えるのかもしれない。となると、「偽善」という概念自体が無力化してしまうよね。

先生は前にカッコウの卵が落とされることをどうして落とされる方ばかりに同情し、共感するのか。といっていましたが、やっぱり殺される方がかわいそうに見えます。

それは分からないでもないけれど、あなたが誰に対して主観的に「かわいそう」と思うかは、(授業の内容的には) どうでもいいことなんだよ。それよりも、なぜ自分はこういう事態を見てかわいそうだと思うのかを考えたほうがいい。

あと、マイクって意味あるんですか?

ないんですか?