「進化と人間行動2014」の感想 (7 Oct, 2014)

学生から提出してもらった「出席カード」(大きい方) に書かれていた感想・質問・苦情から。

先生は代理出産についてどのようにお考えですか?

テクノロジーの進歩はこれまでになかった (これまで考える必要がなかった) 問題を発生させる。代理出産もその問題の一つだと思う。生まれたのにきちんと育てられない子どもが世界にたくさんいることを考えると複雑な気持ちだね。

単性生殖と無性生殖は違うのでしょうか?

性がないのと、単性で繁殖できるのは違う。例えば、メスだけで生殖するのは「単為生殖」で、「無性」ではない。

男の人は、ぜったい浮気するとテレビで聞いたのですが、どうしたら浮気はなくなるのですか?

世の中に「ぜったい」ということは「ぜったい」ない。自分がやるひとは「みんなする」と言いたがるものだ。そもそも女性は浮気性の男を見抜くような性質を進化させているはずではないか。

ヒト以外でも、雄と雌の間で配偶システムが違ったり、逆に両性とも配偶パターンが一緒の生物はいるんでしょうか?

基本的にオスとメスは利害が対立する側面があるので、それぞれにとって望ましい配偶パターンは異なると思う (けれども一致する生物がいるのかいないのかは分からない)。

男性の方が、寿命が短く、自分より早く死んでしまう可能性の高いパートナーを (註: 女性が?) 選ぶのはなぜですか?

自分より早くパートナーが死んでも、子どもが自立するまで投資をしてくれれば問題がないわけだ。だから、女性は資源がある年上の男性を好む。

昔は大奥のような一夫多妻制でしたがどのような流れで一夫一妻制になったのですか?

一夫多妻とは言っても、大多数の庶民は一夫一妻型だったはず。資源が一人に集中すると、権力を持った人が女性を独占するようになる。

恋をしている間 (片想いも両想いも含む) は脳は異常な状態であると聞いたことがありますが、それは本当のことなのでしょうか?

「異常」というのはどういうことだろう? 恋をしている時にはある特定のパタンの情報処理をするとしたら、それは異常でもなんでもなく、「そういうもの」なのではないか。

(恋愛に関する仕組み) これは社会心理学の分野に入るんですかね?

社会心理学では恋愛に関する研究は膨大にある。おもしろい研究も、つまらない研究も、膨大にある。

また現代の日本では一夫一妻を良しとしている風潮があるが、中西さん個人的にはどう思われますか?

一夫多妻になると一部の金持ち・イケメンが女を独占するようになるので、ほとんどの男性は不幸になると思う。

第2次世界大戦で確かに日本は世界の国々に酷いことをしましたが、韓国には他の国よりも必要以上に賠償や資金援助をしたのに他の国とは違い未だに反日がおさまらないのはなぜでしょうか。

そもそもそんなに韓国の人は「反日」なのだろうか。日本の書店に行くといわゆる「嫌韓」系の品がない本がたくさん売られているが、韓国でもそうなの? まずは事実をきちんと確かめないと。そもそも「日本はひどいことをした」というのだって、相対的なものだよね (逆に「植民地でよいことをした」というのだって同じ。日本は国益のためにやっただけなんだから)。未だにイスラエルがもめているのはイギリスのせいだし、アメリカが世界中で人殺しをしているのだって十分ひどい。なぜ、アフリカの人たちはこんなにひどいめにあっているのか、ってことも考えるとヨーロッパの国々がこれまでどれだけひどいこをしていきたかってことだよね。

昔、同じ家に暮らす兄と妹が互いに恋に落ちるが、実の兄妹ではなかったことが最後に分かり、結婚するという少女漫画を読んだ事があります。

それは現実にはとてもレアなケースだろうね。そもそも同じ家で育った男女が恋仲になることはほとんどないというのがウェスターマーク仮説だから。

伝統的社会で見ると一夫多妻が多いのはなぜでしょうか。

それは男は少数で構わないが、女はたくさんいる必要があるということだと思う。精子は一人でいくらでも生産できるが、卵子や子宮はそういうわけにはいかない。

有性生殖できるバクテリアや植物は存在しますか?

大腸菌は有性生殖をするそうだし、植物も有性生殖をする (胞子とか花粉が配偶子にあたる)。

人間以外の種は近親婚を気にするのでしょうか?

基本的に多くの種では近親婚をしないような仕組みが作られているが、そうではない種も存在する。

以前ビールを飲み過ぎて吐いて以来、ビールを飲むとすぐ頭痛が怒るのですが、我慢すべきでしょうか?

合わないかもしれないから無理をして飲む必要はない。僕は年に何度も二日酔いで「二度と飲むまい」と思っても、また飲んでしまう。

先生の授業を受けて思ったのですが、心理学専攻の授業なのに、「心理」という言葉がほとんど出てきません。

「心理」には興味がないからねえ。

僕は犯罪心理学を受講してみたいのですが、修道では受講することはできないのでしょうか。

たまに集中講義で開講されることもあるけれど、普通のカリキュラムにはなかったかも。

女性が育児に対し莫大な投資をする単婚傾向に対し、男性は育児よりも配偶を好む一夫多妻の傾向だとしり、育児にしっかり取り組んでいる女性がなんだかかわいそうに思えた。

逆に男性は女性から産まれた「自分の子ではない子」を育てているというリスクを背負っているし、女性よりもあぶれやすい。

セックスをする究極要因は子孫を残したいからで、至近要因はセックスしたいからということでしょうか。

究極要因は「そういう欲求を持つ者が子孫を残しやすかった」ということで、至近要因は「快感を得るため」と考えたらよいと思う。

一夫多妻のある文化は女性が生まれやすいとかあるのですか?

ないと思う。資源が十分にない状況で、「やむをえず」そういう制度が存在するという程度だと思う。

そもそもなぜ2つの性が必要なのでしょうか?

子どもの遺伝的多様性を担保するために必要。クローンを作ると、環境変動に弱い。

やっぱり、男性は、育児よりも配偶だから、浮気してしまう生きものなのでしょうか。

そうとも言えない。なぜなら、浮気性の男は女に選んでもらえないから。

ネットで妊娠中ストレスを多く感じた女性は女の子を産む確率が高いと書いてあったが、これは信じてもいいのでしょうか。

分からない。ちゃんとしたサイトならその成果が発表された論文の情報があるはず。

男<女という割合の方が数を増やすことはできるような気がします。

ところがそうでもない、ということをこれからの授業で学ぶ予定。

先生は催眠術を信じますか?

催眠は信じるか信じないかという問題ではなくて、実際に心理学や医学の研究テーマとなっている。催眠に関する学会もいくつかる。

もっと世間に一夫多妻を受け入れてほしい。

あぶれる男が多くなる。