「心理学概論I 2014」の感想 (17 JULY, 2014)

学生から提出してもらった「出席カード」(大きい方) に書かれていた感想・質問・苦情から。

実験やってて思ったのですが、狙いが分かりやすすすぎて、参加者に操作されてしまうのではないでしょうか?

こちらの予測が分からなければ、操作をしようとしてもあまり意味がないと思う。また、グループでの意思決定の場合、個人の意見がどのように集約されるかが重要で、もちろん話し合いがまともに行われていないのなら問題だけど、わりときちんと話していたようなので、あまり問題はないでしょう。結果は10月25日、26日に広大で開催される中国四国心理学会でまず発表する予定。

授業で行う内容はとても難しいことばかりで苦戦しましたが、おかげで言葉を調べたりする機会が増えて良かったと思います。

学生に勉強をさせるというのはとても難しいことなので、そう言ってくれるととてもうれしいです。

先生かわいすぎる。後期も中西先生がいいなぁ。

後期は休ませて。

先生のくつのデザインがものすごく好みです。

これ、そごうで色違いの2つ買ったんだ。

利他的行動はヒト以外の生物にはみられないのですか?

もちろん見られる。例えば吸血こうもりが血を融通しあったりする。

3年後に自分もそういう実験をするんだなと思ったらなんだかワクワクしてきますね。

3年後に向けてしっかり勉強しておきましょう。

今後中絶率が高くなりそうでこわいと言いましたが、それと同時に生まれてから殺されるぐらいなら、生まれる前に殺された方がいい気もします。

「産まれる」というのが、どのタイミングで考えるかは難しい問題だよ。それに、可能であれば殺されずに産まれて幸せに生きられるのがいいね。

日本は他人に殺されるよりも身内 (血縁者) に殺される確率の方が高いと知ってビックリした。

そういう意味で不審者対策よりも、家庭の問題をもっと政府にはちゃんとしてもらいたいね。

子殺しの動機で「恥ずかしい」というのが、よく分かりません。

「恥ずかしい」というのはそうさせてしまう社会の問題なんだよ。だから「恥ずかしい」と言って個殺しをしてしまう母親を責めても仕方ないんだと思う。何が彼女にそうさせたんだろう、ということを考える想像力がほしい。

望まない子って何だろうと考えたとき、意味がよく分かりませんでした。

例えば避妊に失敗して (あるいは子どもがほしくないのに避妊しないで) できた子とか、レイプによって産まれた子どもなんかはどうだろう。

概論持ち込みOKにしてほしいです切実に。

だが断る。

先生が生徒の“まだ原始人みたいな民族っていますよね”という質問に対して“まだ”という言葉はよくないと言っていたのが確かに! と思いました。

大学生は「生徒」ではなくて「学生」なんだよ。間違えないようにしよう。

ヒトの心理変化は環境との関係があると思いますが、どんな極端な状況はヒトの心理変化は一番変化しやすいですか。

例えばアッシュの同調実験とかミルグラムの服従実験などを調べれば、状況や環境の圧力がいかに強力かが分かる。一応日本語を添削しておきます。こう書いたほうが分かりやすい「人の心理は環境によって影響を受けると思いますが、人の心理が影響を受ける極端な状況にはどのようなものがありますか」。