「心理学概論I 2014」の感想 (15 MAY, 2014)

学生から提出してもらった「出席カード」(大きい方) に書かれていた感想・質問・苦情から。

人間が本能的に行動するのは、乳児期ぐらいまでじゃないかと私は思っているので

どうしてだろう? そこで言う「本能」とは何だろう?

ヒトの祖先が四足歩行だったとき、目線の高さにあるお尻が、オスを引きつける部分で、二足歩行になった今、ほぼ目線の高さにある胸がオスを引きつける部分になったという話は本当なんですか。

デマでしょう。男性の目線の高さにある女性の部位は頭だよ。おでことか頭に興奮するか?

ラットと同じように、人間も運動神経の良い人同士の子どもは運動神経が良い子が生まれてくるのですか? あと頭の良さも遺伝しますか?

「遺伝するか」という問いが「遺伝子の影響を受けるか」という意味なのだとしたら、そう。運動の得意な親同士を交配した場合に運動が得意な子どもが生まれてくるかどうかは知らないけれど、可能性としてはあるだろうね。とはいえ、回帰効果 (子どもの世代には平均に戻る。親が超高身長でも子どもはそれ以上に高くなったりしない) もある。

ちなみに今日は私の誕生日で、1日の最初の授業が中西先生の授業で幸せでした! (笑)

あと10年もすれば、1年で最も不幸な日になるよ。

先生のツイートを拝見させてもらっているので、先生がいったテスト勉強の仕方、すごく説得力がないです。

そりゃそうだよ、僕は勉強が大嫌いだし、ネットが大好きなんだから、こういうふうになってはいけない。94年くらいからネットに浸かっているんだから、あなたたちとは年季が違う。

ヒトの場合、ものの使い方など教えてもらうと思っているが、遺伝的に何か引きついでいるものもあるのか?

器用な指や知能はどうか?

カッコウって、確か、他の卵を落としやすくするために、背中がくぼんでいるんですよね。

そうそう。詳しいね。

人間にもそのように産まれつき遺伝子によって組み込まれている行動はあるのでしょうか?

ヒトは習わなくてもおっぱいを吸えるよね。

どこからが脳の働きでどこからが感情なのか

感情も脳の働き。

コオロギに天敵コオモリの数が分かるのでしょうか?

分からなくてもいい。要するに天敵が多いのでたくさん鳴くと食べられちゃうので、子どもを残せない。

親族にガンの人がいる人はガンになりやすいと聞いたことがあるのですが、それは遺伝と何か関係がありますか? ただの迷信でしょうか?

遺伝の影響はあると思うよ。

(遺伝子に組み込まれた行動) 反射的にとる行動や、よく言われる「本能」というものは、この中にはいっているのでしょうか?

まさに「本能」というのは「遺伝」のこと。

(伏せ字) です。フォロバしていただけたら幸いです。

Twitter ID (英数字) が分からないと検索しようがないよ。一度「@daihiko フォローしろ」ってmentionして。

最終的には親知らずがある人間はいなくなりますか。

分からない。

心理学は証明しきれていないことが多すぎて、学ぶ意味がない気がするときがある。

全ての学問の最先端はそう。それを学ぶのが大学。そもそも「証明しきれていない」なんて言っていないで「自分で明らかにしてやろう」と思う人たちが来るところが大学。あなたも当事者なんだよ?

(托卵鳥) 子育てがめんどくさいから?

「めんどくさい」からといって進化することはないだろうけど、その戦略が彼らにとって最も子どもをたくさん残せたんだろうね。

ヒト同士をかけあわせつづければ、7世代でこうまで極端になると思いますか?

ヒトの進化にはさらに世代が必要だと思うけど、どうかなあ。

適応を応用したら動物もヒトの言葉を話せると思うのですが

ハードがヒトと違うのだから、無理だと思うよ。あ、そこで万能細胞か!

あと、5.1 行動に対する遺伝子の関与 (4) のスライドの 3) ラットの迷路学習までのスペースはあけて写したほうが良いですか?

特に意味はないです。

何でショウジョウバエを英語でいうと”fruit fly”なのでしょう?

Time flies like an arrow.
Fruit flies like an apple.