「心理学概論I 2014」の感想 (8 May, 2014)

学生から提出してもらった「出席カード」(大きい方) に書かれていた感想・質問・苦情から。今日は数名を居眠りさせてしまった。

自然淘汰によって選ばれたのが人間であるならば、現在生きている他の生物達も自然淘汰の結果なのかと素朴に思いました。

いやいや、もちろん全ての生物の話をしているんだよ。ヒトの話だけではないよ。

チンパンジーは進化の過程でヒトとそっくりの生物になるかもしれないけど、それはヒトではない……ってことですよね。

ヒトとそっくりの生物になる可能性はとても低いと思うけれど、まあ、そういうことだよね。

もう少し声のボリュームを上げてほしい。

なぜマイクを離していたかというと、ハウリングしてしまうからなのだ。この教室はマイクがよくない。

社会保障のセーフティネットの表現について、セーフティネットは自分が将来○○になった時困るから〜といった考え方であったが将来のためとか保守的なことではなく、現状、今、不自由な人がいるから社会保障を充実させないといけないわけでセーフティネットで表現するのは違うんじゃないか、というのが前回のリアクションペーパーで書いた違和感です。

説明してくれてありがとう。でも、その考えの中には「今、不自由な人」が「自分」に含まれていないという問題があると思う。自分が今不自由な人だったとしたらどうだろう。社会保障は不自由である自分のセーフティネットとして機能すると考えられるのではないだろうか。

完全体はあるんですかね?

そういうものは存在しないというのが今日の授業の内容。環境はどんどん変化していくのだから、最適な形というのも当然変容する。

人間の外面だけではなく内面 (性格、考え方) が変わってきているのは適応すべき環境が気候などから社会に変わったということでしょうか?

両方あるよね。社会環境の方が急速に変化をしているとは思うが、でも進化には時間がかかるから、性格や考え方がの変化を進化で説明するのは結構難しいと思う。多分われわれの心理は10万年前とほとんど変わらない。

おばあちゃんが最近の若い子は顔が小さくて足が長いと言っています。これはどのような環境が原因で進化したのでしょうか。

これは進化ではなくて、椅子を使う生活や栄養状態が良好になったことが考えられると思うよ。遺伝子は変化していない。

神の存在は証明されていないのに、なぜこの時代でも人間は神という存在に頼りたがるのでしょうか。

神を信じる傾向自体が適応の結果かもしれないよね。

大学生活ですべきことは何ですか。

師匠 (この先生はおもしろいから弟子入りしたいと思うような人) を見つけることと、本をたくさん読むこと。それと、このリアクションペイパーに授業と関係のあることを書くこと。

前回の質問の解説を短くしてほしい。

それは、まったく、僕もそう思う。すみません。

人間は両親からうまれてきますが、たまに親の性質にはならないような遺伝子を引き継ぐことがあったりしますがなぜですか?

組み合わせの効果があるから。表現型レベルで遺伝するわけではないので、遺伝子の組み合わせの効果でどちらの親ももっていないような形質が発現することがある。

大学の先生はMacの人が多い気がします。おしゃれですからね。

使いやすくて安いからだよ。昔のMacはひどかったが、今のは万人にお勧めできる。

自分が何かを目指して成長しようとする時に、自分がイメージできない所には行きつけない気がします。こうなりたい、これが出来るようになりたいなどのイメージがない物になれないものなのでしょうか?

それは、そこにたどり着いても当初イメージしていなかったから「たどり着いた」と思えないからではないか。

集団間での遺伝子の変化は自然淘汰ですが個人の場合にはどうなんでしょうか。

これは親から子へと遺伝情報が引き継がれるときの変異のことかな? それなら突然変異。

地球上で高等な脳をもった生物がヒトだけなのはなぜですか?

こんな上等な脳を持つに値する複雑な社会ネットワークを構築したせいだと思う。

試験勉強の方法をどうすればいか教えてください。

勉強をする時はTwitterを控えてノートをしっかり見直して、分からないところは図書館とかネットで調べる。

僕は自分の考えに芯を持っていません。先生や親に何か言われたらすぐに手の平を返して考えをねじまげます。

いいじゃん、それで。変な芯を持つよりずっといいよ。

G型はだんだんと減っていって絶滅するということですか。

そう。

(適応度の計算) 正直言ってよく分かりませんでした。(中略) 2.0とは何の単位ですか?

もう一度ノートを見直してみて、それでも分からなかったらもう一度訊いて。2.0というのは集団全体の増加率のこと。単位はあえて言えば「2.0倍」。

サヴァン症候群の人たちもリスクはありますが、ある一部分では才能を発揮するので増えていく可能性ってありますか?

ごく少数存在するという現在の状況が進化の結果なのだと思う。

 1時限目なのでつらいです。

前に立って話すのはもっとつらい。しかも昨日の宴会で今日は相当しんどかった。しんどくてもやるのが「社会人」。というか感想はたったそれだけ?

黒人の人が、もし北欧に移住したら、子孫たちは白人に近づいていくのですか?

何万年も住んだらそういうことが起こるかもしれない。進化には長い時間がかかる。

マラリアとはなんなのか。

それは知っていたほうがいい知識だと思うので、検索してみよう。

自然淘汰=必然ということですか? あるいは、自然淘汰=偶然なのですか?

自然淘汰は全て結果論で、予測することは困難。偶然の突然変異がきっかけとなるが、自然淘汰のプロセス自体は環境を所与とすれば必然でもある。

科学的に証明されていることは信じてもいいんですか?

科学だって正しいかどうか分からないよ。僕は比較的科学を信じている方だけど。

なんで大学の先生ってこんなにたくさんしゃべるんでしょうか。

しゃべりたいことがたくさんあるから大学で教えているんだよ。

先生はどんな考えを持って心理学者になったのかとても気になりました。

血液型性格判断という科学的には正しくない俗説が流布していることに怒りを感じて心理学を志したが、実はよくよく研究してみるとたいして変わらないことが分かってつらいな、というのが今の心境。

気がむいたら「 (伏せ字) 」フォローしてやって下さい。

TwitterのIDを知らせてくれないと検索に引っかからないと思う。

極論で言ってしまえば、人に心とか、あるいは他者への嫌悪などといった感情さえなければ、いじめや差別、陰口などで嫌な思いをする人も、させる人もいなくなるのにと時々考えることがあります。心理学を学ぶ、カウンセラーを目指す上で、こういった考え方はしないほうがいいのでしょうか?

むしろ、そういうことはよくよく考えたほうがいいと思う。いじめなんかは人間にとって必要な行動傾向が負の方向に働いてしまった例と考えることができるよね。何事にもよい面と悪い面がある。

目に見えないものや科学的に証明できないものに対して「そんなものは絶対に存在しない。それらを信じる人達は皆頭がおかしい」という人がたくさんいますが

そもそも「絶対に存在しない」ということは、絶対に存在しない、というのが科学の大原則。

レイプ事件が少ない (明るみに出ないだけかも) のって、倫理的な抑制による、心のかっとうがあるからなのか、それとも法的罰則による心のかっとうがあるからなのか。

世の中で常識とされている倫理に反した行動を法によって裁いているとふつうは考えるのではないか。

先生が、神を信じ無くなった理由は、何ですか。

もともと信じたことがないなあ。何か理由がないと信じるようにはならないんじゃないのかな。

白人が北へ行ったのか、北へ行った結果白人が多くなったのか

後者じゃないとうまく説明できないと思う。

(鎌状赤血球貧血症) 絶対死ぬんですか?

だいたい成人前に亡くなるらしい (ソースはない)。

よその国を批判するより昔の無能な人達に怒った方が生産的とおっしゃいますが正直そっちの峰が生産性が無いと思います。

なぜだろう? また無能な指導者に国を任せて負ける戦争をしてしまってもいいと思う? 他国はコントロールが難しいが、われわれは少なくとも指導者は自分たちで選べるじゃない。それが「生産的」という意味。

動物にも心ってあるんですか。

その「心」というのは何だろう? 多くの心理学者はヒト以外の動物とヒトとの間に差があるとは考えないと思う。