「進化と人間行動2008」の感想 (20 Jan, 2009)

学生から提出してもらった「出席カード」(大きい方) に書かれていた感想・質問・苦情から。授業はこの日で終了。感想へのフィードバックも今日で終了。このスタイルは結構きついことが分かった。来年度の前期には「集団力学」と「社会心理学」を開講予定だが、これらの講義でこのスタイルをやるかどうかは未定。

これはちょっと講義とは関係がないことですけど、私は赤ちゃんの時からおばあちゃんっ子で、母に抱かれたら泣いて、祖母に抱かれたら泣きやむという、母からしたらちょっと嫌な子でした。どうしてでしょう?

こういう質問にもっともらしく答えられるひとのことを実はちょっとうらやましい。科学は一般的な法則を明らかにするものなので、個別の特殊事例にはなかなかうまい回答を与えられないことがある。

これから他の授業を取らせていただくかもしれませんが、そのときはお覚えていたら (ママ) 手を振ってください。

まずは敬語をちゃんと使えるようになろう。それに、僕は人一倍人の顔を覚えるのが苦手で、せいぜい10名程度のゼミ生でも顔と名前が完全に一致するようになるまで半年はかかるのだ。100名以上の名前なんて覚えているわけないだろう。10年くらい同じ履修生で授業をやったら半分くらいの顔と名前は一致するようになるかもしれないが。

春休みに免許とろうと思うので僕も実家のミラをブイブイいわせて、風になりたいと思います。

このひと、星になりそう……。安全運転で。

僕はジョジョでは4部が好きです。でも承太郎よりジョセフ派です。

ジョナサン・ジョースターしか知らないし。

ちなみに彼女ができました。

全然ちなんでないだろ! おめでとう。

この授業は「生物」になったり「世界史」になったり「数学」になったりするんだなぁ。

その通り。心理学は本来総合的な科学なので、分野にこだわらずどん欲に知識を習得していかないと近視眼的なつまらない心理学者になってしまう。

マキャヴェリ的知能と心の理論を説明している時の先生の座り方がかっこ良かったですね。

写真撮って待ち受けにしてもいいよ。

チワワが人工的に小さくつくられた犬だということを初めて知った。びっくりした。

ほとんどの犬は人間が人為的に交配して作ったものだ。

今は奥さんがいらっしゃるのでモテようと頑張らないで下さいね。

やっぱり一夫多妻がいいよね。

もし、これからあらゆる分野で男性より女性が活躍して名作を残したりしたら、男性の威厳とか権力とか、そういうものが失われていってモテなくなるのでしょうか?

我が家は時代の最先端を行っているので、すでに「男性の威厳とか権力とか、そういうもの」はなにもない。

最初の方はただエロいだけの授業だと思っていましたが

おい!

高校のときの保健の授業に似ているところが少しあったかなと感じた。

確かに、高校までは心理学の授業はないが、生物とか保健体育の知識は心理学でも必須のものだ。

都市伝説に宇宙人は進化した人間の姿だという説があるみたいですが、先生はどう思われますか?

人間も宇宙人だからね。

ヒト属にはヒト以外に何か他の動物が属しているのでしょうか?

今はホモ・サピエンスしかいない。われわれの仲間は既に絶滅している。

今日、初めてケータイで授業の感想と先生の返事があるHPを見たけど、すっごくおもしろくて、こんな感想もあるんだと感心した。

……有料サイトにすればよかった。

最後のスライドに学長さんが出てきたのにビックリした。

シッ!

この前、先生のブログを見たのですが、先生はからあげが好きなんですか? 少し気になりました。

まあまあ好きだけど、それほどでは。あれは以前と同じ条件で「B」を書かれるかどうかを検証したかったので。

先日、オスは将来なくなるかもというテレビをやっていました。

ちらっとしか見られなかったけれど、おもしろかったね。NHKの番組は僕の授業よりおもしろかったりすることがあるので、軽く嫉妬したりする。

テストの範囲は正規分布説までで大丈夫ですか?

そこまで行かない。その前まで勉強していたら十分。

実は、最初の頃は先生に毒舌 (?) っぷりに驚いてばかりでしたが、なれてしまえば、逆にシンプルでわかりやすい説明だと思うよいになりました。あとは、先生はきっと色々な意味で正直な方なんだと感じました。

「しゃべらなければもてるんだから黙ってろ」とあるひとに言われたことを思い出してしまった。正直は最良の戦略

(ウェスターマーク説について) 兄弟のいる生徒には一番面白いところだったと思います。

だから、大学に入ったら、「生徒」じゃなくって「学生」!

サルとお話でも出来ない限り、進化論は仮説のままだが

お話をしようがしまいが、進化を直接検証することは不可能。しかし、進化と矛盾しない、それを支持する証拠を地道に集めていくことは可能だ。

先生も普通の人なんだと思いました。

大学の教員には変人が多いけれど、僕は例外的にふつうだね。

肌の色についてはどうなんですか?

基本的には自然環境への適応。紫外線への耐性が肌を黒くする。一方、日光が弱すぎる地域ではビタミンDが不足してしまうため、肌は白くなる。

この授業をうけているせいか、中西先生が夢に出てきました。

かなり昔「異性が夢の中に出てくるってのは、自分がそのひとをのことを想ってるからじゃなくて、相手が自分のことを想ってるからなんだって! きゃー」と言っている人の話をきいたことがあるけれど、僕は全然想ってないので、安心してほしい。

今日の授業を聞きながら、カロリーの話のところではI先生のダイエットの心理学を、言語のところではM先生の言語心理学の授業内容を思い出しました。

複数の講義を有機的に関連づけて考えられるのはすばらしいことだと思う。われわれスタッフはそれぞれ必要性を考えてカリキュラムを組んでいるが、こういうふうに言ってくれる学生がいると嬉しくなるものだ。

他にも宗教的ではなく科学的な知見での人間の誕生という理論はないのでしょうか。

僕の知る限り、現時点で進化論より妥当な理論は存在しない。

人間もその地域に合った体質になっているものなのですか? 例えば、寒い地域の人は体温が低下しにくいとか。

寒さに対しては衣類や暖房で克服してきた。ちょっと上の方で出て来た紫外線への適応や、栄養分が不足しがちな北欧の人たちは乳糖分解酵素活性が高い (牛乳でおなかを壊さず、栄養分をそこから効率的に摂取できる) という話なども、地域に合った体質という話になるだろう。授業の中で話した鎌状赤血球とマラリアの関係もそう。

男女でひげに違いがあるということは性的なアピールに関係があるのでしょうか。

社会心理学的には、ひげの存在は性的な魅力を低減させる、ということになっている。進化的にはどうか、ちょっと分からない。

今日で先生の講義が終わると思うと少し悲しいです。

どうもありがとう。惜しんでくれるひとが何人かいてちょっと嬉しかった。

最近よくTVに出ている脳科学者の茂木さんがこの講義と似た内容や同じ内容を喋っていて

茂木さんより慎重に話してると思うんだけどなー。

猿を生まれたときからずっと2足歩行にさせていると、しゃべれるんですか?

どうやっても、無理。

(ノートについて) 印刷して配布する形式にして頂きたかったです。

でも、そうすると「ノートを取らなくてよい授業だったので、眠くなってしまった」と言うやつが出てくるんだよ、絶対!

どのようにしたら少子化を止められますか?

君がたくさん子どもを作ったらいい。イスマイール王のように!

最後の最後でちょっとエッチな内容がきたのはさすがだなと思った。

そういうふうにあたかも僕がエッチな教員であるかのような印象操作をして、女子学生に嫌われるようにしようとしてもダメ。

例えば、自殺したあのカート!! 彼はモテましたね。女なら、守ってあげたくなります。あのタイプ。

僕は多分自殺から相当遠いタイプの「精神だけは強いタイプ」だからだめだなあ。

授業に対しての熱意を感じました。

実は、今まで授業アンケートでもっとも低い得点が「教員の熱意を感じた」という項目なのだ。こんなに熱意をもって講義に望んでいるのにね。