「集団力学2013」の感想 (17 September, 2013)

学生から提出してもらった「出席カード」(大きい方) に書かれていた感想・質問・苦情から。久しぶりの「集団力学」。

服や音楽などの流行は、”○○を流行らせたい!”と意図する人々によって引き起こされるものなのでしょうか?

そういう側面はあって、冬が来る前に「今年の冬の流行アイテムはこれがマスト」とか雑誌に出ていたりする。当然それによって世の中のお金が動くのだが、「流行なんかに流されないぞ」と思っても、流行遅れのものを着ているとダサいので、結局乗らざるを得なくなってしまう。もちろん、全員が「流行なんかに流されないぞ」と思っていればそういうことはないのだが、そういうことはあまりないし、個人ではコントロールできない。

“集団力学”という名前が物理っぽくって怖かった。

担当者は物理がとても苦手だったし、未だにコンプレックスがあるので大丈夫。

こんな出席カードは初めて見た気がします。

かなり前からこのカードはあるよ。

夏休みに修道であった研究会で中西先生の研究発表をきいて授業のmoodleについて発表されていたのですが、今回の集団力学の授業も研究対象となっているんですか?

研究発表のために授業をやることはないけど、この授業のデータも今後使うかもしれない。

中西先生は、発言に曖昧さを残したまま素直におっしゃられる所が好きです。

世の中はそういうものだからね。曖昧さを許さないままやることはどうも僕にはできなくて、本音で言ってしまう。授業で心理学の知識を教えていても、どこかで「これはバカな研究だなあ」とか思っちゃって、つい口走ってしまうのは悪い癖。実際大学で教える知識というのは、まさに今議論されている問題だからある程度は仕方がないけれどね。

先生の授業の期末テストの平均点が高いのは、授業の内容が良いからではなく、テストが簡単だからだと思います。レポートは難しいけど……。

正直に言いやがって。じゃあもっと難しくしよう! (とはいえ、テストが簡単だと思うかどうかはちゃんと勉強したかどうかに強く依存すると思うよ)

リアクションパーパーの返答の時間に批判の声もあるとのことでしたが、私は楽しみの1つです。

どうもありがとう。しつこくやります。批判されるくらいの授業じゃないと面白くない。

ところで、先生がこの夏にした一番大きな買い物は何ですか。

僕もそれを考えていたんだけど、結局何も買っていないことに気付いた。出張には行ったけれど、旅行はしていないし……。出張のついでに2万円くらいの財布を妻に買ったくらい。

テストが難しいので、今回の授業ではより頑張って勉強していこうと思います。

ほら、難しいと言っている人もいる!

3年までの間で中西先生の授業をいろいろ取って、成績が良かったことは一度もないけど、面白いので今回も取ってみました。

だいたいいつも同じ形式の試験だからよい成績を取ること自体はそれほど難しくないので、がんばりましょう。

私は社会学専攻なので心理学の知識はほぼないのですが、シラバスをみて興味がわいたので履修したいと思いました。

いらっしゃい。社会学のひとにこそ履修してもらいたい。

がんばって起きます。

僕も1限は本当は嫌だけど、時間割が混んでいてねえ。

この出席カードは一応コンピューターを使って出席の確認をするといったことはないですよね?

するする。だって最初だけ出席カード通して帰っちゃう人がいるかもしれないじゃない。

スマホを皆が持っていることを前提で考えていらっしゃいますか?

いや、そんなことはないよ。スマホの人はすぐに登録できるってだけの話。パソコンは持ってくると便利かも。

バイト先の修道の心理学専攻に興味を持っている女子高校生がいるのですが、魅力をうまく伝えることができませんでした。

スタンダードな心理学をしっかり教えているところは減って来ている (どんどん臨床ばかりが増えているから)。そういう意味で伝統的な本物の心理学を学べるというのは魅力でしょう。このブログを紹介すればいい。どんどん高校生に修道の心理を宣伝しましょう。

2度目のチャレンジです。前回はテストをなめきっていて単位を落としたので、今回は授業まじめに受け、きちんとテスト勉強をして臨もうと思います。

がんばってください。

今まで2度先生の講義を受けましたが、両方Cでした。それでも中西先生が好きなので今回もとってみました!!

授業が好きで質問によく来る子なのに、成績が悪いってことは結構あるんだよねえ。ちょっと勉強したらAは簡単に取れると思うんだけどなあ。AAは難しいかもしれないけれど。

話が戻りますが、コメント返しの時間で中西先生の言葉がずっと印象に残っているものがあります。またそのような言葉が聞けることを期待してます (笑)。

どんな言葉だろう? ところで、就活中とのことだけれど、Amazonでもベストセラーになっている『努力する人間になってはいけない』がおすすめ。修道の書店にも数冊入れてもらったので、見てみてください (Amazonのトップレビューは僕が書いたものです)。

iPhone 5s / 5cに買い替えようと思います。中西先生の見解を教えて下さい。

指紋認証はまじで便利なので、5s推しだけど、5cの方がiOS7のデザインには合っている、というのが悩ましいね。5sなら色はシルバーかゴールドがおすすめ (女性ならゴールドがいいかも。結構品がある)。今使っているのが4Sだったら、買い替えたほうがいい (4Sだと多分iOS7が重い)。5を使っている場合は無理をして買い替える必要もないかも (こういう関係ないことにも回答してしまうから、「時間がもったいない」と批判されてしまうのだが、やめられない)。

今日自分誕生日なんです。祝って下さい。毎年誕生日いいことが起こりません。どうにかしてください。彼氏に割と高めの誕生日プレゼントあげたのに、数百円のお土産渡されました。なぐさめてください。男の人って別に誕生日とかどうでもいいんですかね。教えてください。

誕生日がどうでもいいのではなくて、「あ、この子には高めのもの渡しとかないとまずいな」と思うときにはちゃんと高いものを渡すはずなので、彼氏になめられているんだよ。相手を「男の人」と一般化しているのがよくない。男もいろいろある。何百人とも付き合った経験はないでしょう? それに代わりはいくらでもいるんだ。

時々先生はTwitterで「銀河英雄伝説」の話題が出ていますが、お好きなのですか?

かなり好き。小説も読んだし、ビデオも全話見た。あれは民主制度の風刺がきつくていいね。借りて来てみんなも見よう!

心理学概論Iよりテストが簡単であることを願っておきます。

勉強すれば簡単になる。

裸の王様の話がありましたが、moodleに入れなかった時も僕は手を挙げて言いませんでした。自分が言わないからこの教室の人も言わない。これが自分→他人モデルってことでいいんでしょうか。

そうそう。で、また他人が言わないから自分も言いにくくなる、と。そういうことはこの教室ではなしにしよう。どんどん授業は止めていい。

この講義をとれれば、中西先生のゼミ以外の全ての講義をとったことになるので、絶対に単位をとりたいです。

応援してます。

授業以外で聞きたいことがある場合、どこに投稿すれば良いですか? 匿名で出せたら嬉しいですが。

匿名で聞きたいことがある場合は、メイルで送ってください。

集団の心理で、スマホなどでのゲームがすぐに人々の間で流行してしまうのは、集団の心理を利用したマーケティングなのでしょうか?

ゲームの種類にもよるだろうね。

私は、卒論で「流行とそれに対する個人の採用の仕方」を調べているため、受講しました。なので、ゲオルク・ジンメルやE. M. ロジャーズや鈴木裕久の内容をやってくださると、ありがたいです。

ロジャーズはやるかもしれないけれど、ジンメルや鈴木裕久の話はやらないと思うなあ。流行の話なら、グラノヴェッター読みなよ。あとは、僕が2003年に書いた論文もおすすめ (「不確実性低減戦略としての社会的影響: 適応論的アプローチ」)。

何で日本の集団は米国等と比べて親切といわれるのかなどもやってくださるのでしょうか。ちょっと気になります。

それはどちらというと文化心理の領域だから、多分扱う時間がないと思うなあ。

この分野でおすすめの本があれば教えて下さい。

授業で扱うごとに紹介していくので、お楽しみに。

(Moodleでの内容と) 内容被ってもいいですか。

はい、全く問題ありません。