「心理学概論I 2013」の感想 (29 June, 2013)

学生から提出してもらった「出席カード」(大きい方) に書かれていた感想・質問・苦情から。この日は土曜日 (補講) なので、さすがに出席者が少ない。

脳容量が現代人より大きかったら、ネアンデルタール人は頭が良いということでしょうか?

「頭の良さ」を何で測るかは問題だが、われわれが通常イメージするような「頭の良さ」はなかっただろうと推測されている。とはいえ、装飾品が発見されたりもしているので、今後研究が進めばどうなるか分からない。ネアンデルタール人は現生人類よりも大柄だったので、その分脳も大きかったのだろうし、頭の形も現生人類とは異なっているので、単純に比較はできない。現生人類よりも発達していた部位はあっただろう。

ネットでいくつか見かける「××万年後の人間の姿の予想図」はどれくらい信憑性があるのでしょうか。

将来の環境が予測できていればある程度の妥当性はあるだろうけれど、どのくらい予測できるのだろう。

ホモサピエンスがネアンデルタール人を絶滅させたかもしれないという (時期的なものではない) 他の証拠は無いのですか?

分からないなあ。「ネアンデルタール人、兎が狩れず絶滅?」なんて話もある。

ネアンデルタール人とホモ・サピエンスとの間に子は作れなかったということでしょうか?

実は作れたんじゃないか、実際遺伝子が引き継がれているんじゃないか、という研究がある。これが掲載されたのが2010年だから、今後研究が進んで行くだろう。

あと、1ヶ月もしないうちにテストがあるけれど、まったくもってテスト勉強をしていないので不安です。笑

不安なのは勉強をしないからです。勉強をしたら不安は吹き飛びます。がんばろう。過去問を見れば形式は分かるはずなので、しっかり勉強しておいてください。多分持ち込み禁止の試験というのは少ないのだから、持ち込み禁止のこの科目に勉強時間の多くを割けば勝てる。

文化的痕跡とは例えばどんなものですか?

使っていた道具とか、石で作った建物、装飾品など。

火起こしも、昔の人は自分で作ったんですよね?

摩擦させて火を起こすのは、現代人でもやろうとすればできるよね。でも、マッチを使ったって、やったことがなければ火を起こすのは結構たいへんだよ。何かあったときのために、やっておこう。

(バーベキューの火に対して) インコの方を見ると、全く子が割っていませんでした。

またインコか! 基本的に動物は火を怖がると思うけどなあ。そのままだと焼き鳥になっちゃうね。

主な3つの知能が一つになって流動的な知能になったという意味がよく分かりません。

特定の用途にしか使われなかった知能が汎用的に使われるようになったってこと。

脳容量や、DNAによる追跡、ホモ・サピエンスなど、どんどん”心理”からかけ離れているような感じがします。

そんなことはない。ここから始めるのが最新の心理学だ! 自分が実証研究を始める時に、「適応環境」と「適応戦略」というのを思い出すんだよ。「なぜ○○なのか」という問いを立てるとき、そういう戦略を持つことが特定の環境下で生き残りや生殖の上でどう役立ったのか、少しでも考えてくれると嬉しい。

博物学的知能=動物の生態に関する知識、洞窟のありかなどの地理的知識ということですか?

そうそう。

高校までに習ったことは、ほんのうわっ面の一部分でしかないんだな、というのを最近すごく感じます。

大学に来てよかったでしょう? 学校の授業で習う知識の先にどれだけ広大な地平が広がっているか、それを想像できるというのはとてもすばらしいことだと思う。いかに色々なことが分かっていないか、分かるためにどれだけ苦労しなきゃいけないか、ってことは大学に来ないと分からない。

先生のお子さんは、よく熱が出たって聞くんですが、体が弱いんですか?

3ヶ月も早く出て来た超未熟児なので、強くはないが、保育園に行くと本当によく熱を出すんだよ。これは一般的にそう。いろいろ貰ってくるからね。でも、ある時期から抵抗力が出来て簡単には熱を出さなくなる。うちの長男は最近ほとんど風邪をひかなくなったが、5歳くらいまではほぼ毎週のように風邪をひいていた。子育ては本当に無理ゲーなので、われわれがちゃんとここまで育ったってのはすごいことなんだよ。育ててくれた人に感謝しよう。

“文化的”な基準は何なのですか?

こういう疑問が出てくるとすごく嬉しいね。われわれの目から見て、「文化的じゃない」ってこと。もちろんネアンデルタール人にはネアンデルタール人の文化があったのだろう。まだ証拠が出ていないだけかもしれない。

ホモ・サピエンスは攻撃的な性格だったのですか?

そりゃそうだよ。原爆で何十万人も殺したり、特定の人種を何百万人もガス室送りにしたり、負けると分かっているのに特攻したり、攻撃的な性格じゃなければできないだろう。ヒトというのは本当に救いがたい存在だよ。「人でなし」なんて言葉があるが、むしろ一番の「人でなし」は人類でしょう。われわれの先祖がネアンデルタール人にひどいことをしていても、まったく驚かないね。

どうやって火をうみだしたのでしょうか。

多分最初は自然に発火した火を利用していたんだろうね。自分たちで火を生み出す術を身につけるのにどのくらいかかったんだろう。

スライドの白地と黄色字の違いは何かありますか?

授業の最初で説明したが、黄色は最低限覚えてほしい重要語句。

先生は「無理ゲー」など2ch用語をちょいちょい入れてくれるのでとても親近感?が湧きます (笑)。

でも2ch最盛期の頃も2chはほとんどやらなかったんだよね。草はたまに生やすw

今日の授業はとても面白かった。

今日の授業「も」と言われるようにがんばります。

今は共働きが多くなっていますが、自分がもし親になったら、働くとしても中学生になってからとか、子供がくる時間までとか、なるべく子供が帰ってくるときに家にいるようにしたいです。

そういう選択が本当に「自由に」できる社会だといいね。

(ホモ・エレクトゥス以前) それ以前は他の動物と同じようにある程度手のかからない状態まで育ってから出産していたということですか?

二足歩行をし出してからの問題だから、多分未熟な状態で産んでがんばって育てていたのだと思う。脳の大きさの進化の程度にもよるのだろうけど。

心理学を学びたいって入学したのに、心理学関係の授業を受けても面白い! と興味がわくことがあまりありません。

それはふつうのことなので、あまり心配することはない。心理学を学び始めて最初から「おもしろい!」と思うようなひとは変態だと思う。でも、おもしろくないことの先におもしろい世界が広がっているので、なんとか耐えてください。耐えればいつかおもしろくなる。われわれスタッフは必ずサポートします。

冷房がききすぎて、冷い (原文ママ。この表現いいけど、「寒い」だよね) です。

一応僕の方から教務に連絡をしておきました。でも、学生のみんなからも伝えてもらったらいいかも。

今、しっぽが欲しいです。必要だと思います。

何に使うんだよ。

ヒトになる前の一番最初のサル (テナガザルになる前) とヒトを比べて全く違うところはどんなところがありますか?

テナガザルとはかなり前に別れたので、すごくいろいろなところが違うと思うよ。ちょっと質問のポイントが分からないのだが、どういうことだろう?

ネアンデルタール人の文化的な痕跡はホモ・サピエンスのものと五人されていたとか、そもそも大昔に形も影も残らない程ホモ・サピエンスに壊されているということはありませんか?

その遺跡がどの種のものかということはそれなりに根拠があって決めているのだろうが、誤認されるものが全くないとは言えないなあ。壊されているということもあるかもしれないが、それでも少しは残るでしょう。