「心理学概論I 2013」の感想 (6 June, 2013)

学生から提出してもらった「出席カード」(大きい方) に書かれていた感想・質問・苦情から。

この間授業で、生まれる前はみんな女性から始まると言っていたのですが、本当なのでしょうか?

ヒトはそのままだと女性になるけど、一定の条件が整うことで精巣が作られて男性になる。でも、この性決定の時期はかなり早い。

中学生のときは合唱コンクールで全然歌わない友達をなんだこいつって思っていたけど、中西さんが「何で他人のためにがんばらないといけないのか?」と言っていたのを聞いて友達のスタンスが理解できた気がする。

「クラスで力を合わせて」とか大嫌いだったね。日本人の同調圧力の強さを感じる。

種の保存のために行動する動物とは全くいないのでしょうか?

授業で説明したように「種の保存」という考え方自体が成り立たない。

集団のために自殺する個体がいる集団は自殺する個体がいない集団よりも数が多くなる理由が少しわかりません。

「個体数が多すぎる時に自殺する」という戦略を持つ個体がいれば、個体数が増えすぎてえさが足りなくなることもないよね。そういう意味。みんなが死んでしまうわけではない。

前々から思っていたのですが、(原文ママ) とは原文そのままということですか。

そうそう。原文の表現が間違っている場合に使う。

ビークルが事故に遭い、乗り手 (遺伝子) が死ぬということが起こった場合、遺伝子はそこで途切れます。不滅というのは、その死んだ遺伝子と同じ種の遺伝子は不滅ということでしょうか?

もし死ぬ前に子どもを作っていたら、自分の遺伝子のコピーが子どもに引き継がれるよね? そのようにしてわれわれの遺伝子も太古の昔から一度も途切れることなく引き継がれて来たわけ。

ボランティアなどは、ある意味自己犠牲の者だと思うのですが、それは、個人的な利益にはならないということですか?

そうとは限らないけれどね。ボランティアをするようなひとと、まったくしないひと、どちらが好まれるか。ボランティアの動機はどうあれ、それは評判として機能する可能性はあるよね。

自己犠牲する個体がいる集団に自己犠牲しない個体が入り、集団が小さくなるということは、自己犠牲をする個体と、しない個体の間に生まれた子孫は、自己犠牲をする個体になる、つまり、自己犠牲をする遺伝子の方がしない遺伝子よりも強いということですか?

「間に生まれた子孫」のあたりは、今回の話とは関係のないところ。自己犠牲をしない個体の方が自己犠牲する個体よりも子孫を残しやすいので、結局集団全体が自己犠牲しない個体で満たされるということ。

姥捨山で捨てられた姥がひそかに家に帰って来て屋根裏で暮らす的な事ですよね。

姥はもう子孫を残せないので、今回の例とはズレるね。というか、そもそも姥捨なんて文化はなかったという話だけど。

結局「退化」とは何だったのでしょうか。できれば説明してほしいです。というかこの質問ってもしかして先生に喧嘩売ってる感じになってますか。たぶんこういう感じの質問3回目くらいなんで……。

というか、「退化」というのは存在しないという話を既にしたので、質問には答えなかったのだと思う。集団中の遺伝子頻度が時間的に変動することを「進化」といい、いわゆる「退化」も「進化」に含まれる。変化はすべて進化。

私のお父さんもあんな会社だったらどうしよ……。

日本のお父さん (もちろんお母さんも) はたいがいブラック的気質のところでがんばって働いているんだよ。だからお父さんやお母さんを大事にしよう!

群淘汰は自己犠牲的集団、非自己犠牲的集団どっちなんですか?

群淘汰というのはそういう意味じゃなくて、「群 (種とか集団とか) の利益になる行動が進化する」という話。

『生物生存機械論』と『利己的な遺伝子』の内容は同じですか。

同じ。

働きアリすべて殺したら怠けアリの中から働きアリが出てくるという話を聞いたことがあるのですが、そういう風に集団にバランスよく配分されることはないのでしょうか?

それは「均衡」という考え方。一定数以上の働き手が必要ない場合には、そういう現象が起こる。

相変わらず心理学という感じがしませんが、なんとか授業受けています。

すみません。

種の利益のために自分を犠牲にする行動が遺伝子ではなく、親からの教育だったら、その種はすごく繁栄するということですか。

戦前の日本は教育によって自己犠牲を強いたけど、戦争に負けたね。

どのように勉強したら良いかわかりません。

そのような学生さんのために「学習支援センター」があるんじゃないか。ぜひセンターで相談を。

突然ですが、何でよっぱらいは、人に絡みたがるのですか? 昨日絡まれて怖かったです。

すみません。

今回の話はとくにむずかしかった。

そんなことはない。ちゃんと訊いていれば半分は分かるはずだ。

ちなみに先生は好きなアニメ、マンガ、ゲームなどありますか?

そういえば『ガラスの仮面』は途中まで読んでめちゃくちゃはまったのだが、完成していないと聞いて途中でやめてしまった。アニメだと『小公女セーラ』とか好きだね。あれは西洋版おしんなので、みんな見た方がいい (長いけど)。女の子みたいなのは、気のせいです。

みんながわがままでも社会はうまくいかない

実はそこはとても重要なポイント! 個人の利益を追求する人ばかりの社会は成り立たないが、いったいどういうしくみで利他的な社会が可能なのか?

死後は、人ってどうなるのでしょうか?

死後さばきにあう

チームスポーツは好きではないのですか?

嫌い。