「進化と人間行動2012」の感想 (11 Dec, 2012)

学生から提出してもらった「出席カード」(大きい方) に書かれていた感想・質問・苦情から。

ロングライフ訴訟という訴訟があります。「医者が障害者が産まれる可能性を告知していれば中絶されていた。自分が障害を持って苦に満ちた人生を送らなければならないのは告知しなかった医者の責任」として医者を訴えるものです。実際にフランス最高裁は医者に賠償を命じる判決を下しています。(中略) 本人が「障害者」を辞めて楽になりたいと切望しているならば、安楽死の権利を保障することが政府の役目だと考えます。

なんで「ロングライフ」かと思ったら、ロングフル (wrongful) ライフなのね。それにしてもひどい判決だ。産まれるかどうかは本人が意思決定できることではないのだから「産まれてこない権利」なんてあるわけがないだろう。むしろ「障害を持って苦に満ちた人生を送らなければならない」のは、政府が障害者対策をちゃんととっていないことが原因だ、と政府を訴えるべきでしょう。大事なことは、障害を持って産まれても、楽しく暮らせる社会を政府が責任を持って作ることではないのかな。「楽になりたい」なんて障害者に思わせるような社会を作ってはいけないんだよ。

Twitterの話で思い出したのですが、私の周りに、メールやLINEは返さないくせにその間にTwitterではつぶやいている、というような人がいます。

仕事でもあるよね、そういうこと。Twitterには書いてるのに、仕事のメイルの返信がない! とか。だからそういうときはTwitterでやりとりすればいいのさ。

男性ホルモンと髪の毛は何故か婦負があるんですか? 大事な頭を守らないことが男らしいということになるんでしょうか?

たまたま禿げる働きがあるだけで、積極的な意味はないと思っていたが、どうだろう。

人間行動進化学会! 来年は聞きにいきたいなと思いました。

ぜひ来て。多分Moodleの共通ラウンジで告知するので。他の人からの質問にもあったけど、道路の案内とか受付のアルバイトが必要になるかもしれません。その際はぜひお願いします。

最近は朝が寒くて起きられません。どうしたら起きられますか?

タイマーで暖房をつけるんだよ。それで今朝も4時に起きて仕事をしている。

人は熱いものを食べたり飲んだりすると口の中を火傷したりして、あまりいい思いをしないのに、なぜわざわざ熱いものを食べたがるのですか。

確かに不思議だよね。加熱調理したものを好むという性質と関係しているのかなあ。

心理学と脳科学の明確な線引きっていおうのはあるんでしょうか?

ないと思うよ。どういう大学院で訓練を受けたかによってアイデンティティは変わってくるかもしれないけれど。

試験の過去問はいつごろ公開になりますか?

もう公開しているよ。

コンビニ等の接客業のバイトをしているとたまに理不尽なことでクレームをというか怒られたりしますが、お客様意識が高いのかあるいは店員は人間だと思われていないのかみたいなことを考えてしまいます。

それは、バイトでいい経験をしているようだねえ。少なくとも日本では、10円の買い物をした客でも神様扱いしなきゃいけないんだよね。そんなによくしてもらいたかったら全部百貨店で買え、って思うけれど。

最近は、この心の理論が欠けている人が多いように思います。

僕は全く逆の感想を持っているなあ。他人のことを気にし過ぎなひとが多いという印象。

一回死ぬからレポート許してって気持ちになります。

実はまだレポートの採点を済ましていなくて、80名分添削することを考えると、死にたい。

人間の脳が最も優れている、のような考え方は好きになれません。他の生物は人間とは違う進化をしてきたので、人間のような脳になる必要がなく、それぞれの生物がそれぞれの進化の中で、現在の最善になった。

その通りだけど、人間は脳にたくさんコストを投資しているだけあって、やはり機能的には優れているんだよ。他の動物はそこまで脳を発達させる必要がなかったり、そういう機会がなかったりした。

誠実な男性は現代いるのでしょうか? 誠実な人であっても本命女子でなかったら不誠実だったりするのですか? 誠実な人と出会いたいです。

自分とは無関係に相手の誠実/不誠実が決まるという考え方は棄てたほうがいいかもね。自分が相手にどう働きかけるかによって、相手の反応も違うでしょう。

小学生のころ自閉症の子がいましたが、怒られたりしたら泣いてもいました。これは心の理論を持っていると言えるのでしょうか?

怒られたら泣く、というのは、心の理論がなくてもできるよね。他人が怒られているのを見てかわいそうだなあと思うとか、他人が怒られて泣いているのを見て、自分も怖くなっちゃう、とかそこまでいかないと。

私は広島大学の先生の授業を受けているのですが、”人はなぜ恋愛するのか”という質問が出されたときに”進化するため”だとか”優秀な遺伝子を残すため”だとかの答えが多かったそうです。

これはS水先生の社会心理学かな。僕の学生なら「優秀な遺伝子を残すため」だなんて答えてほしくないなあ。「恋愛をする個体の方が遺伝子を残す上で有利だったから」と答えてほしい。

テストの問題って教科書を読んでおけば解けますか? 最近、授業中に寝てしまうので気になります。

寝ているやつは解けないよ。

低カロリーなものばっかり食べていると、人間の脳はどうなってしまうのですか。

それでも進化環境よりはずっと安定して高カロリー食なんだから問題ない。基本的に現代人はカロリーを取り過ぎなんだから。

日本では、20〜30代のときに自殺が死因の1位を占めるのは、未成年と40以降は病気や交通事故などで亡くなる率が高いからですか。それとも自殺する人は若い頃に自殺するため、40歳を過ぎて自殺しようと考える人が全体的に減っているからですか。

死亡率は基本的には年齢が上がるほど高くなるし、その増分は病気だろうから、前者の可能性が高いんじゃないかな。中年の自殺は多かったはず。

ここ最近は年賀状のジレンマに悩まされています。送っても来ないは寂しい、送らず来るは罪悪感。結局毎年多めに出して寂しい思いをしています。どうすればいいですか。

年賀状をやめる。

先生はTOEICを受けたことありますか? また、何点ですか?

なんでこんなところでわざわざ恥をさらさなければならないんだ。

(のび太がいつもいじめられていること) なぜこういうものは「いじめを助長」とかいってたたかれないのでしょうか。

いわゆる、それは「古き良きいじめ」で、ジャイアンが「昔のガキ大将」だからじゃないの。「昔はいじめにも限度があったし、ガキ大将は優しい所もあった」と昔のいじめを肯定する馬鹿な年寄りが多いんだよ。「親学」とかもその仲間だね。

(自閉症もそうだけど、それ以外についても) 障害を持っている人に何か違和感を感じます。

それは「ふつう」と違うのが障害を持っている人なのだから、違和感を覚えるのはごくふつうのことなんじゃないかな。