「進化と人間行動2012」の感想 (30 Oct, 2012)

学生から提出してもらった「出席カード」(大きい方) に書かれていた感想・質問・苦情から。

日本では、昔から「男は仕事、女は家事」といったことが強く言われていましたが

まずは、そういう「常識」を疑いましょう。その「昔」はどのくらい昔で、どのくらい続いた伝統だった?

ムードル課題採点していただいたのですが、100点満点と書いてありました。ほとんどの人が10点だったのですが、100点満点であってますか?

君だけが10点だったんだよ、残念賞 (って最近言わないね)。実際には、100点満点の設定にしているのだけど、10点が最高点です。

自分は信号のない交差点を通る時に車が出てこないかと思ってしまうのですが、理由のない不安とはこのようなものも含まれるのですか。

その場合は思いっきり具体的な理由があるじゃない、「車にひかれるかもしれない」という不安。

今受けている社会学系の講義は頭ごなしにこうしろああしろと言ってくるものなのですが、こういう説明をしてくれればいいのに……。

自分にとって嫌いなものも、好きなものも、無理矢理教わるというのが「学校」の重要な機能。違和感を覚えてもちゃんと教員が何を言っていたかを聞いておきましょう。そのうち理解できるかもしれないし、「やっぱり違う」と思うかもしれないけど。

あと幸せってなんだっけというのはうまい醤油があることです!!

それは、全く、そう。

中世のヨーロッパにおいて男性が出張の際女性に性行為を防ぐための金具を着けて行ったと聞いたことがあるのですが、それは、男性が女性の肉体的不倫を嫌うがためにできた文化なのでしょうか?

そうだけど、本当にどのくらいあの貞操帯というのは使われていたんだろうね? かなり不潔だと思うし、出張 (多分多くは戦争?) の時にも連れて行ったらいいのに。あ、多分自分は出張先で不倫するから、連れて行かないのか。男ってひどいな。

出席カードで、8時50分の時にカードを通して、9時1分の時点でもう一度カードを通したら遅刻になるのでしょうか?

君の出席履歴を見てみたところ、全部9時前に来ていることになっているよ。だから2度通しても最初のものが有効なら、最初のものが採用されるようだ。

私は女性のATMになりたくないので働いてくれる女性と結婚したいです。

女性のATMとして魅力的なくらいの収入がほしいね。

他の講義で、韓国では、最近心理学が進んでいるという話は聞きましたが、そういった話は聞きますか?

ごめんなさい、韓国の心理学事情は全く知りません。ちょくちょく国際学会でお会いする韓国の方で優秀な人は知っていますが、韓国の心理学会がいったいどんな様子なのかは分からない。

女性は、男性を束縛しようとしないのでしょうか?

他の人のコメントにあったが、記念日を覚えていないと怒られるとか、そういった形で束縛する。それは気持ちが自分から離れているかどうかの指標となるからだろう。

アルバイトで女性は髪を染めてもいいのに男性はダメとか女性はピアスの着用が許されているのに男性は許されないなどわけのわからないルールがあるバイト先がけっこうあるのですが、これはなぜなのでしょうか。

それは、実は「女性はおしゃれしないとだめ」という意味での差別なのかも。

今日の講義とは関係ないのですが、以前に宗教で輸血をさせないというものがあるそうで、仮に自分の子どもが事故で輸血が必要になっても見殺しにしてしまうというものがあるらしいのですが、宗教的な心理学という分野とかってあるのでしょうか。また、なぜそういう宗教が産まれるのだと思いますか?

それは「エホバの証人」かな。宗教を持つこと自体に適応上の機能が存在するかどうかは、少なくとも僕は分からない。宗教が多くの人々を結束させることによる適応上の機能があるという考え方もできるし、単に脳が発達した副産物として宗教のようなものが産まれたという考え方もできるように思う。

男性・女性共に肉体的あるいは精神的もしくはその両方で不倫に嫌悪感を覚えるわけですが、それでも不倫してしまう人もいるということは嫌悪感と罪悪感に相関はないのでしょうか?

それは「相手の不倫は嫌だが、自分はばんばんしたい」ということではないだろうか。

なぜ嬉しいときには、目が細くなる、口角が上がる、嫌悪を感じた時には、鼻の横にシワができる…… (中略) みたいな物があるのでしょうか?

微笑みは服従の表情が起源 (サルが今もそう) という話などはあるが、多分大事なのは、表情が誰に取っても信号として役に立つということではないだろうか。自分が怒っている、悲しんでいる、ということが他者に伝わる、あるいは他者の表情が自分にとって分かるということが適応上重要なのだと思う。

授業などの静かな空間の中で、一人が「せき」をすると、周りも、それにつられてし始める気がするのですが、何か、理由があるのでしょうか?

一種の「同調」行動だろうね。「静寂を破る」という一種の規範 (ルール) 破りの行動をしてしまうわけで、誰かがすることでそうした規範を破る (と書くとかなり大きな話になってしまうけど) ことの抵抗が薄れるということだと思う。こういうのを「規範的同調」という。

最近おじいちゃんが「そろそろお迎えが来るかもしれない!」と言うことがあるんですが、人間って思い込むと現実になるってよく聞いたりするので、すごく心配です……。「そんなことないよ!」って言った方がいいんですかねぇ……?

一度も死んだことがない人が「そんなことない」って言っても信じてもらえないのではないだろうか。「孫の面倒も見ずに逝ってしまうのはずるい! 許さない!」と言ってあげましょう。

メールの返信を30分以上しなかったら、何度も電話してくる人と付き合っていたことがありました。

それはよく耐えられるねえ。男性が女性を束縛するとしても、それは随分だね。過去形でよかったと思いましょう。

(男性の声変わり) 進化上どういった意味、利益があるのですか?

それは男性ホルモンの効果で、声が変わること自体に機能があるというわけではないと思う。

先生の意見が決め手になり、iPhone 5予約しましたっ。

いいね!

殺人などの重い犯罪を起こすのが男性に多いのは、男性の方が嫉妬心が強いのと関係ありますか。

ある。異性をめぐって争うのは男性の方だから、という説明ができる。

今日はとても眠くて寝てしまった。すみません。

許さない。

他人の表情を見る時、日本人は目を見てアメリカ人は口を見る (逆だったかもしれません) と聞いたことがあります。そういうのは研究に支障は出ないのでしょうか。

逆ではなくて、それでいいと思う。^^ と書くか、:-D と書くか、の違いなんかもあるよね。表情のどこに注目するかについて、文化差があるということと、表情が文化でほぼ共通しているという話は特に矛盾しないように思う。

(父親の娘に対する束縛) これは父親が娘に対して心配性なだけなんでしょうか。それとも嫉妬の一種なんでしょうか?

嫉妬だったらやばいよね?

(表情刺激) 本当に悲しみや怒りの場面をつくって撮影してるんですか?

エクマンの刺激写真は「眉を下げて」「上唇の外側の角を上げて」といった具体的な指示をモデルにして作成したもの。「笑って」とか「怒って」と指示したわけではない。

私にとって不倫なんて考えられない話しだけど、いつかされた時には今習っていることを考えて冷静に受けとめれるかもしれないので安心です。

そういう時に冷静になるのは適応的じゃないかも?

Moodleの課題ですが、あれも句読点はコンマとかにするのですか?

どっちでも大丈夫。

「AKBはモー娘。とかよりは顔が整っている」と先生が言ったのに腹が立ちました。人気や知名度でいえばAKBの方がはるかに上だけどモー娘。というかハロプロのルックスのレベルは確実にAKBより上です。もっとちゃんと見てから言ってください。

本当にすまなかった。

エクマンの実験と似ていて、FACSという資格がありますよね? 中西先生はお持ちですか?

資格は普通自動車免許しか持っていないよ。FACSというのはFacial Action Coding Systemで表情を分類するためにエクマンが考えた方法だけど、資格があるの?

最近の若者はよく恋愛しないと聞きますが、これは社会学的な要因と生物学的な要因のどちらが主要因なのでしょうか?

そもそも最近の若者が恋愛しないというのは本当なのか、それが気になる。何かデータがあるの?

先生は「ライ トゥ ミー」と「メンタリスト」というアメリカのドラマ知ってますか? どちらも顔の表情や心を読み取って犯人をつかまえたり真実をつきとめるんですが、すごいおもしろいですよ。

見たことはないけど、「こんなのできるわけない」とケチをつけてしまうので、どうもその手のは楽しめないような気がする。

私はダマされやすいとよく言われ、自分でも確かにそうだなあと思っているのですが、今回先生が出してくださった表情の写真の読み取り、ほとんど間違ってしまいました (泣)。

そんなあなたによい教材があるんだよ。たった30万円で表情が読み取れるようになる教材。講義の後に売ってあげるから、おいで。

現在「寝取り」というジャンルがとても大きなものとなっているのはなぜなのでしょうか。

ちょ、その「寝取り」というのは一体なんなの?

(表情読み取り) 生まれた時から備わっている能力なら個人差は出てこないと思います。

例えば身長はほとんど生まれた時から備わっている特徴だが、個人差はない? 肌の色も、目の色も。