「集団力学2011」の感想 (14 June, 2011)

学生から提出してもらった「出席カード」(大きい方) に書かれていた感想・質問・苦情から。

知らない人 (集合) でもみんながわたっている赤信号の横断歩道を止まる人は少ない。ただ、集団に比べると従う人 (自分の気持ちより周りの行動にあわせる人) は、集合の方が少ないのかなぁと思ったり……。これはリスキーシフト、コーシャス・シフトとは関係ないものなのですか?

関係ないってことはない。この種の同調が集合で起こりやすいのか、集団で起こりやすいのか、ということだが、同じ行動を採る可能性はもちろん集団で多い。みんなでわたっているときに「赤信号だから俺は止まる」とはなかなか言えないよね?

遅刻をしたら減点などありますか?

10分以上の遅刻は欠席になるだけで、特に今のところ考えていないが、多ければ欠席回数に加算することもあり得る。

この大学で友達も作らず授業も一人で黙々と受ける人がいたら、それでもその人は何らかの集団に属しているものなんですか?

修道大学の学生という集団には所属しているし、学外でも何らかの集団に所属しているかもしれない。

(同調はストレスを生むのでは? と書いたあとで) そうしたリスクを負ってでも、集団を形成する方が利益があるということなのでしょうか?

集団生活は確かに窮屈なこともあるが、人間は一人では生きて行けないからね。

あまり人に同調したくないと思うときがあります。それは相手が仲の良い、信頼出来る友達などの場合だけですが (中略) これは仲が良いということにはならないんですかね?

いや、むしろ本音を言える相手ということで、仲が良い証拠でしょう。

(年金制度) 社会的ジレンマですか?

年金は現役世代が退職世代を支える制度で、資源を供給する側と受け取る側が別れているので、社会的ジレンマではなくて、「一般交換」という文脈なのではないかと思う。

ジレンマという言葉の語源はどこから来ているのでしょうか?

英語のdilemma。その英語がどこから来たかは知らない。

(内集団と外集団) 戦争もこの本質が主に要因となって発生しているということでしょうか。

戦争の原因をどのレヴェルで考えるかによると思うよ。根本的には「国が複数あるから」だけど、利害関係が一致しない事も原因だろうし。

経済学でもゲーム理論とありますが、どう違うのですか?

同じもの。

国どうしよりも同じ会社内など他集団が近くにいるときのほうがより内集団をひいきするイメージがありますが、そのような研究はされているのでしょうか……。

近くにいないとそもそもひいきをする機会も少ないよね。

個人的にカープの内集団ひいきには異常性を感じます。それはカープが弱くて自尊心が低いからでしょうか。

弱いものを応援したくなる判官贔屓の一例だろうね。

上位目標を定めれば対立を解消できるとありましたが、それでもしばらく内集団ひいきが続くものですよね? それともすぐなくなるのですか?

例えば、国同士が戦争しているところに宇宙人が攻めて来たら人類はすぐ一致団結するよね。

暴走族などの集団がみんなで犯罪に手をそめたりするのはそれが間違っていると思っていないからなのでしょうか?

正しいとか間違えているということではなくて、あれは規範的影響による同調。同調しないとボコられる。

内集団ひいきが、個人の自尊心から生まれるということは、日本人よりアメリカ人の方が自尊心が高いといわれているので、アメリカ人の方が内集団ひいきが生じる頻度が高いのでしょうか?

フットボールの応援なんかを見ているとまさにそういう気もするけれど、それって自尊心の問題なのかどうかについては、ちょっと分からない。

この前、バス停に並んでいたとき、私の後ろにいた女の子2人が、中西先生のブラックなところがいいよね〜と話しているのを聞きました (ジジイ、ババアの件)。

僕のいないところでなされた会話は追従ではない可能性が高いので、そういう会話を漏れ聞くと自尊心が上がる。

自分が1番えらくて、素晴らしい意見を持っているなどといつも思っているような人は同調をすることはないのですか?

そういうひとに限って、その意見が他人とたいして変わらなかったり、受け売りだったりすることはよくあること。そういう人も実は社会的影響をたくさん受けている。

同調ですが好かれたい、ならわかりますが、正しくありたいと願うならば否定することにもつながるのではないでしょうか?

「正しくありたい」という動機で同調するのが情報的影響による同調、ということで、多くの場合多数派は正しい。

(震災の後に結婚するカップルが多い件) あんなに自しゅく、自しゅくっていっていたのにこんな風に明るく特集にして

マスコミなんてそんなもんだよ。そもそも自粛自体意味がないでしょう。僕は地震の次の日に温泉に一泊しに行ったが、僕が「申し訳ない」と思って温泉キャンセルしたところで誰も救われないどころか経済には打撃なわけで。

バイトはちゃんとした集団なんですかね?

その通り。

赤外線でパッと交換できるので便利だと思ったんですけど

iPhone同士だとパッと交換できるアプリがあるよ。QRコードを表示させてそれを読み取らせることもできるし。

例えば「日本国民」はただの集合なんですか?

「集団」でしょう。

授業始めに私語をなかなか辞めることができませんでした。すみませんでした。

了解。

紹介された条件に上位、下位って存在しますか?

集団と集合についてなのだが、その上位、下位っていうのがどういうことかちょっと分からない。

“自分の肉は自分で育てる”方式が良いと思った。

僕みたいに他人が育てた肉を奪うような恐るべきエゴイストがいたらどうする?

今度父の日にちまたで噂のハゲかくし頭のなやみ解決アイテムを贈ろうかと思います。でもあえて触れないほうが良いかと思ったりもして……。

もうあげちゃったかな……。「禿げてるパパも好き」の一言が一番の贈り物。

私は部活で会計係なのですが、部費を滞納している人が多くいます。部費をちゃんと払っている人と払っていない人で差がない (罰などがない) ので滞納している人がいると思うのですが、これは社会的ジレンマですか? また、払わない人に対して払ってもらえるようにするためには、どうすればいいのでしょうか?

典型的な社会的ジレンマ。「未納者リスト」を張り出すか公開しましょう。

最近はコミュニケーション力を重視して採用を行っている会社が多いですよ (笑)。

だからだめなんだよ。ちゃんと学生に力をつけさせていない大学もだめだけど。

5回以上欠席になってしまったら、単位不認定だですが、もうだめだと思います。

うん、君は4回しか出席してないじゃないか。

あとお願いがあるんですが、先週、先々週風邪で出席できなかったのですが、どうにかならないですか?

君はもう10回欠席しているから、そこが「どうにか」なっても、難しいよ。5回までって言っているのにどうしてそんなに休むのよー。

社会的ジレンマについて、先生が具体的な説明していましたが、人ってそんなに、いちいち考えながら動いているものなんでしょうか?

いや、普通の人は考えない。考えるのは学者だけ。