「心理学概論I 2011」の感想 (28 Apr, 2011)

学生から提出してもらった「出席カード」(大きい方) に書かれていた感想・質問・苦情から。

同種の生物を殺すのは人間だけなのでしょうか。

人間以外の動物も配偶者獲得の争いでは結果として相手を殺してしまうこともある。また、チンパンジーは殺し合いをする。

文化的や文化という言葉が良く出て来ますが (中略) 生きる為、生活する為に築いてきた習慣や方法といった意味なのでしょうか。

文化人類学では、習慣や慣習の総体という定義がされていることが多い。

先週のつづき、Moodleに入れたのですが、たぶん届いてない気がします。

何を送ったのかな? ディスカッションフォーラム? もう一回やってみて。

文化や社会をつくっているのは、遺伝子がもつ記憶か意識や思考のどちらかだと考えます。

文化の成立基盤にはもちろん遺伝が関わっている。他者の行動を模倣する傾向がなければ情報の伝達は十分ではないし、それをより効率的にするために言語も重要。

(男女の殺人の違いについて) やはり根本的に違うのでしょうか。

女性はほとんど殺人をしないので、その理由の分析までちゃんとできるデータがないんじゃないかなあ。でも、調べてみたらおもしろいかもしれない。

人間とロボットの決定的な違いは心を持つ持たないことですが。

生物か無生物か、ということでしょう。この場合、「心」というものがそもそも何かという問題をよく考える必要がある。考えてみてください。

遺伝は自分の父や母だけでなく、祖父や祖母からの遺伝もあると聞いたことがあるのですが、本当でしょうか?

父や母の遺伝子は祖父や祖母から引き継がれているから、当然影響はある。

殺人件数が減っているのは意外だった。

でしょう? 厳罰化も、警察官を増やすことも、必要がないことがよく分かる。若い人の殺人も少ないから、「こころの教育」みたいなものも必要がない。

男性の教授が言ったように、各国間の殺人率の差の方が注目すべき数値であるようにも感じる。

重要なのは、殺人率を決定する要因が複数あるということに気がつく事。社会の違い、生物学的な要因の両方を考えないといけない。「どちらに注目すべきか」は、その学者の立ち位置による。

ある犯罪者の家系を調べたところ、半分以上が犯罪者であったり、娼婦であったり、精神弱者であったそうです。だから、ひどい話ですが、そのような家系を無くしてしまえば犯罪は根絶やしにはできないにしても、少なくなるのではないかと思います。

それは典型的な「優生学」的な思想。思想的にやばいだけではなく、科学的にも間違っている。犯罪率を高めるような遺伝子があったとして、なぜそのような遺伝子が存在するのかを考えないといけない。生存・繁殖の上で有効な遺伝子であるなら、その家族を根絶やしにしたところで、必ずどこかでまた出てくるだろう。

Moodleには名前がでるし、皆にメールで自分の書いた記事が届いてしまうので、恥ずかしくて書き込めません。

なぜ、自分の意見を表明したり、分からないことが他の人にばれるのを恥ずかしがるの? そんなことは全く恥ずかしいことではない、ということを学ぶのはとても大事なこと。人前で質問したり意見を言ったりすることを恥ずかしがるようでは、ちゃんと就職できないよ。

私はなんとなくですが社会心理学に興味があり研究をしてみたいと思っています。そこで先生は具体的に何の研究をなされているのでしょうか? またなぜ社会心理学の教授になろうと思ったのですか?

専門分野は社会的影響 (同調やゴシップの伝達) とか、社会的交換 (社会的ジレンマ) とか、集団問題解決・集団意思決定など。社会心理学を志したのは、学部時代に自分の指導教員であった文化人類学の先生がよそに移ってしまい、その次に興味のあった分野が心理学で、指導していただくことになった先生の専門が社会心理学 (説得の分野) だったから。最初は臨床をやりたかったので、消極的に社会心理学をやってみたが、やってみたら面白かったので、進学して研究を続けた。興味があるなら、ぜひ一緒に研究をしましょうー。本格的に研究したかったら、進学するのがおすすめ。

ところで、心と本能って違うんですか???

別の概念よね? 心は本能とは限らない、という意味で。

県民性や国民性ってどうなんでしょう?

県民性なんてものはほとんどないように思うけれど (単なる直感)、国民性については文化の影響を受けるので、結構違う。文化心理学では実証データがたくさん出ている。

先生の ほげほげ はどこからきたのでしょうか。

どこだろう?

(江崎玲於奈氏が優生学にはまっているという話) なぜ優秀な物理学者であるなずなのに非科学的な優生学にハマるのでしょうか。

例えば、頭がいいはずの医者が血液型性格判断を信じていたりする。理系だからといって科学的な思考ができるかというと、それは実は全然関係がない。また、専門外の分野については、どんなに偉い人であってもおかしなことを言ったりする。残念だね。

今日ビデオを見て、日本の殺人率は本当に減ったのだろうかと思いました。ニュースを見ると毎日のように殺人事件のニュースが流れていたような気がして、とても減ったようには思えません。

殺人率は戦後間違いなく減少している。ニュースが真実を伝えていると思うのは大きな間違い。報道はまず疑うべし。年寄りが「最近の若者は」と愚痴るのも同じしくみ。

心理学的に感動とはどのように分析されているのですか。

全く知らない。感情心理学の分野でもしかして研究されているかもしれないけれど……。

(殺人率の低下など) どうしてそういうことを知っているはずの専門家や政治家、コメンテーターは「今の若者は—-」と言うのだと思いますか。

頭が悪いからでしょう。

心理学について様々な講義を受けて、占いや心理ゲームは何の根拠もないことがよくわかりましたが、それなら世の中の占いや心理ゲームは何を元につくるのですか。

科学的根拠のない思い込みから作られている。

勉強が好きな人っているんでしょうか。

嫌いなものを勉強って言うんじゃない? 僕は研究をしている時は「勉強」しているとは思わないな。

質問に対する解答 (原文ママ。正しくは「回答」) が長いです。

ごめんなさい。

まだ環境の影響を受けていない状態の子どもでも、男と女の性別の違いによるものの考え方の違いというのはあるのでしょうか。

赤ん坊がどういう「考え方」をしているかというのはよく分からないけれど、当然男女は生理的に異なるのだから、差異はある。社会化が男女を作るという考え方は間違い。

(Twitter) どのような人をフォローしたらいいのか分からないです。

自分の興味に従ってフォローを増やしたらいいと思う。僕は、心理学者を見つけたらフォローしてるかな。

人間以外の動物は心を他者と共有することはないのでしょうか。

例えば、相手の立場にたってものを考えたりするのはかなり高度な能力で、なかなか他の動物には難しい (全くできないわけではないらしいが、人間ほどできない)。

(殺人) 嫉妬というのも関係ありますか?

基本的に殺人は生殖期にある男性が異性獲得の上で犯してしまうもの (プライドが傷つけられるような事態を放っておくような男は女にもてない) なので、異性獲得上の嫉妬ももちろん関係ある。

ツイッターでは、自分がフォローされていることに気付きにくい欠点があるので、フォローされたらメールで通知が来るなどの改善があってほしいです。

あるよ。通知されないように設定しているんじゃない?

心理学者っていうのは、どうやってきちんとした心理学テストを考えたり知ったりしているんですか?

「心理テスト」のことかな。膨大な量のデータを蓄積して、多くの人の標準的な反応パタンを割り出しておくと、その人がどのくらい逸脱しているか分かる。例えばそんな感じ。

先生は今回のビデオのような、心理学に役立つテレビ番組をどうやって見つけているのですか。

レコーダーでキーワード登録をして自動的に撮りため、必要なものだけ残している。

以前横田教授の講義で脳に心という考え方もあるときいたことがあり、本日、教授はそうではないとおっしゃっていましたが、それでは教授はどこに心があるとお考えでしょうか?

そもそも僕も横田先生も「教授」ではないよ、というのはどうでもいいとして。「心はどこにあるか」という問いの立て方自体が僕は間違えていると思っている。心というのは、ある現象を説明するときに、それを使うと便利な概念であって、それはどこにもない。人間行動を記述するときに使う、便宜上の概念に過ぎないので、実は「どこにもない」、あるいは「人間行動の全てが心である」と考えるしかない。