「社会心理学2010」の感想 (25 May, 2010)

学生から提出してもらった「出席カード」(大きい方) に書かれていた感想・質問・苦情から。

ふと思ったのですが、人が髪をくせで触ったりつめをかんだりするのは、その人がその部分を好きではないからだという話を聞いたことがあります。それは本当ですか?

「そういうひともいる」というレヴェルの話で、多分そういうデータはないよね?

自慢することも自尊心を守ることになるのですか?

自尊心を守る一つの方法。

(公的自己意識 / 私的自己意識ともに高い) これは自意識過剰ということになるんですか。

多分そう。もっと楽に生きましょう。

ムードってなんですか?

気分のこと。感情よりもゆるやかで長く続く。

「公的自己意識」とは、鏡でもカメラでもそのものに写っている自分を見るからいつもより話せなくなるのですか。

そう、必ずしも鏡とは限らない。

(自分探し) 実際探しているのは今までとは違った自分なのだろうと思います。

そうそう、実際以上に自分はいいと思いたがるんだよね。実際みんな探している「自分」なんてないのよ

己を知ることって難しくないですか?

古の孫氏も、「知彼知己者百戦不殆不知彼而知己一勝一負不知彼不知己毎戦必殆」と言っているよね。

(鏡の自分が分かる) どれぐらいの年齢から自分だと認識ができるのでしょうか?

うちには3歳児がいるけど、ちゃんと分かってるよー。1歳くらいから大丈夫だと思うけれど、正確な話は発達心理学の先生に。

以前読んだ論文で、血液型によって脳の働きが異なるという研究があったのですが

その論文がどの雑誌に載ったどういう内容の論文か分からないと何とも。

(道具を揃えるとか、形から入ること) これも自己呈示でしょうか?

人に見せるということを意識しているなら、自己呈示の一種だと思う。

公的と私的の違いがよくわかりませんでした。

外見か、内面か、ということ。

みんなの注目が集まったりすると自分は明らかに挙動不審になります。公的自己意識が強すぎるということでしょうか?

そうだろうね。多かれ少なかれみんなそういう傾向はあると思うけど。

人はどのタイミングで客我を知るんですかね。この質問おかしいですかね。(中略) わがままですかね。

ですかね、が口々なんですかね。どのタイミングで客我を知るかってのは結構深い疑問のような気がするなあ。分からないな。やっぱり他者の立場に立てるようになる頃? だとすると4歳か5歳くらい?

先生の声が少し聞き取りにくいです……。

あ、ごめんなさい。マイクのせいです。

「自分は人見知りだ」という自己概念を自分自身で考え方だけでも変えることができたら、だんだんと改善していくということですか?

「考え方だけでも」というのがどういうことか分からないけど、「人見知りじゃない」と思えば、人見知りじゃなくなる。でも、そう思うようになるためには何か根拠が必要だよね?

勉強したのに勉強してないという人はどのように社会心理学では扱っているのですか?

自己呈示の一種かな。「僕は勉強しなくてもテストでいい点数がとれる賢い子だ」ってアピールするため。

自分の場合は、性格が悪いので、勉強してても「やばいー」と言うし、勉強してるそぶりなんて見せません。

ここにいた!

私はその居場所によって思われているキャラが全然違います。

ふつうだよ、それ。問題ない。

“示範”と”自己宣伝”の違いがいまいちよく分かりませんでした。

前者は、上位者から下位の者になされる自己呈示 (先生が生徒に)、後者は営業マンが上司とか同僚に営業成績をアピールする場合など。手本となろうとするのか、それとも、自己アピールをしようとするのか、の違い。

(記憶喪失について) 記憶がないなら後天的に学習した会話などはなりたたないのではないでしょうか。

それは、エピソードを記憶することと、言語を獲得することとは、脳の違うところで処理されているから。

西尾維新さんの戯言シリーズって知っていますか?

知らないー。テレビ? テレビは全然見ないからなあ。

本当は勉強しているのに「全然勉強していない」と言うのはどうゆう (ママ) 心理が働いているのか知りたいです。頭の良い人ほどこのような傾向が強いように感じます。

またこの話題が出た。ほら、「頭の悪い人」は実際に勉強してないから、「全然勉強していない」が真実なの。そういうこと。つまり、人々は、勉強していても、していなくても、「勉強していない」と主張する傾向がある (?)。

いじめなどは下方比較から起きるのでしょうか?

必ずしもそうではない。下方比較すれば安心して、それ以上いじめる必要ないんじゃない?

「〜型の説明書」という様な本が1・2年前に流行になりましたがそれもウソなのでしょうか?

あんなの、ウソに決まってるでしょー。

警察官を見つけると普通に通り過ぎれば良いのだが、悪い事をしている訳ではないのに必要以上に自分を意識する事があり、その状態も客体的自覚状態と呼んでも良いのでしょうか。

公的自己意識は高まってるだろうね。……でも、本当に何もやましいことがないの?