「心理学概論I 2015」の感想 (7 July, 2015)

学生から提出してもらった「出席カード」(大きい方) に書かれていた感想・質問・苦情から。

映像では「言葉がネアンデルタール人とホモ・サピエンスの生死を分けた」と言っていたけど、それって本当に直接的な理由なんですか? その説で考えると他の霊長類は生き残れませんよね?

確かに。ただ、ネアンデルタール人とホモ・サピエンスはおそらく争う資源が同じだったんじゃないかな。

現在も授乳だけで赤ん坊を育てることが出来るんですか?

基本的に赤ちゃんの頃は (おっぱいが出る場合は) 授乳だけだよね? まあふつう半年くらいたったあたりから離乳食をはじめるけど。離乳食を与えないひともいるみたいね。いいか悪いかはわからない。

最近眠気にかてないです。かてる方法教えてください。

コーヒーを飲みながら授業を受ける。

テストに向けて勉強しようと思います。

担当者の名前を間違えているし、リアクションペイパーにその一行しか書いていないのだから、そのままだと多分いい点は取れない。

物心がつくのも、意識が生まれるということになりますか? だとしたら、小さい子供は、小さい頃に今もなお大昔に人類がやっとなしえた事を数年でなせるようになったということにもなりえませんか?

発達と進化を同軸上で比べてもしょうがないと思う。別のことだ。

はじめ人間ギャートルズでは持っている道具が新しいように感じますが、進化とは関係ないですか。

関係ないです。

また、女性は一生の大半を妊娠すると言っても、あの時代には病院もないので命を落とす女性、子どもも多かったのですか?

子どもの死亡率はとても高いし、出産にともなうリスクも高かっただろうね。

(冷蔵庫の中のものを探すタスク) これは“空間把握”ではないんですかね?

それは違うね。当然そういうタスクは女性が得意だろう。空間把握というのはメンタルローテーションみたいな課題。

人間は脳の10%だとか、30%しか使っておらず、もし100%使えたらすごいことになる、みたいな話は本当でしょうか。

よくある都市伝説。あんなに燃費の悪い機関なのにそんなもったいないことをしていたら人類は滅びる。

映像の資料がとても面白かったのですが、何というタイトルのものか教えてもらえると嬉しいです。

多分NHKの動画だと思うけど、たまたま時間が余って急いで検索したものなので覚えていない。

テストの日程が良く分からないんですがどうすれば良いですか?

どうしてほしいですか?

先生は今年短冊にお願いごと書きましたか。私は書いてません。

書けよ。

先生のツイッターを見ていると、先生が書かれた本がだんだん気になってきてしまいました。

買うまで「気になった」ということは信じない。

女性は常に妊娠していたとありますが、これは昔の男性が子孫繁栄目的ではなく、自分の性的欲求雨を満たすために生殖をしたからですか?

今でもそうでしょう? それに性的欲求は女性にもあるよね。

避妊手段がないから女性は一生の大半を妊娠して過ごすというのはどういうことでしょうか?

避妊できないということは、性行為によって子どもが生まれる確率がとても高いということ。つまり、家族計画が立てられない。

モーガンの公準がよく分からなくなりました。

ネットで検索してみましょう。