学生から提出してもらった「出席カード」(大きい方) に書かれていた感想・質問・苦情から。相変わらずイヤフォンして授業聴いてるのがいる。何しに来てるのよ。アイマスクして映画見るか? そうそう、前に言ったけど、カメラで撮るのはいいけど、フラッシュは炊いちゃだめ。
「psychology」カテゴリーアーカイブ
「進化と人間行動2010」の感想 (16 November, 2010)
学生から提出してもらった「出席カード」(大きい方) に書かれていた感想・質問・苦情から。授業開始時に私語が収まらない学生って何なの、もう。ところで、Moodleに書いてくれた質問、10日も放置していてごめんなさい、回答しました。
「進化と人間行動2010」の感想 (9 November, 2010)
学生から提出してもらった「出席カード」(大きい方) に書かれていた感想・質問・苦情から。性の話になると男子学生からのセクハラ質問が多くていやーん。
「進化と人間行動2010」の感想 (26 October, 2010)
学生から提出してもらった「出席カード」(大きい方) に書かれていた感想・質問・苦情から。今日は何度注意しても私語をやめない学生を一人追い出した。彼にももちろん受講する権利はあるが、他の学生に迷惑をかける権利などない。繰り返し注意をしても私語をやめられないのは、とても恥ずかしいことだ。次からはちゃんと静かに受けましょう。
「進化と人間行動2010」の感想 (19 October, 2010)
学生から提出してもらった「出席カード」(大きい方) に書かれていた感想・質問・苦情から。
「進化と人間行動2010」の感想 (12 October, 2010)
学生から提出してもらった「出席カード」(大きい方) に書かれていた感想・質問・苦情から。
「進化と人間行動2010」の感想 (5 October, 2010)
学生から提出してもらった「出席カード」(大きい方) に書かれていた感想・質問・苦情から。人数が多いので私語のコントロールがたいへんだ。今度から当てちゃおうかな。出席カードの記入はできるだけ分かりやすい字で書いてください。200枚以上あるので、薄かったり文字が小さかったりすると、「これはいいや」と飛ばしてしまいそうになります。
「進化と人間行動 2010」の感想 (28 September, 2010)
学生から提出してもらった「出席カード」(大きい方) に書かれていた感想・質問・苦情から。もう教室の冷房停止? 暑いんだけど……。デジカメでスライドを撮るのはむしろ推奨しているのだけど、最初に言ったように、シャッター音が鳴るもの、フラッシュを焚くものはやめてください。また、3行以上書いていない人は欠席扱いです。
「進化と人間行動 2010」の感想 (24 September, 2010)
学生から提出してもらった「出席カード」(大きい方) に書かれていた感想・質問・苦情から。この日は補講。補講は結局全員出席することは不可能なので、出席はとらず。出席者は数名。この日は進化と人間行動に関係する2本のヴィデオを見た。表情の進化の話と、殺人の話。
「進化と人間行動2010」の感想 (14 September, 2010)
学生から提出してもらった「出席カード」(大きい方) に書かれていた感想・質問・苦情から。今日は第1回目の授業なので、「どうしてこの授業を履修しようと思いましたか?」という質問に回答してもらった。履修者は250人ほど。本当に全部読むのか?