時間が全然足りなかった。いつも「これだとスカスカだな」と思って詰め込みすぎる。「説明が足りないな」と思ってしゃべりすぎる。授業は一向にうまくならない。
今日も講義ありがとうございました。人によってメールの言葉遣いのどこが癇に障るかわからないのである程度一般ウケを狙った言葉を使おうと思いました。中西先生は使われたくない言葉遣いとかありますか?良ければ教えてくださると幸いです。
特に使われたくない言葉というのはないけれど、名乗らない人が結構いるのでそれが困る。
教員に電子メールを送るとき、何回も確認して不安になりながら送っていましたが今日の授業でいままで使っていた自分の言葉使いは適切だと知れたのでよかったです。大学の授業は教員からコメントが返ってくることが少ないけど短くてもコメントをもらえてうれしかったです。負担ではあると思うけどコメントが返ってくれる授業が増えればいいなと思いました。
これまでレポートが戻ってきたことはない? 次回は教員からレポートが戻ってきたらどう対応するかという話をする予定。
論文検をしていて出てきたのですが、「理学療法~」みたいなものはどういう学問分野にあたるものですか。
理学療法じゃないだろうか。
中央の画面で説明するときにウェブを全画面にせずに右下のほうでやられていたので見にくかったです。
承知しました。次から改善します。こういう意見は助かる。
スマホで検索するときにはワイルドカードやOR検索などは使わないので、しっかりと調べたいことがあるときはパソコンと向き合って学習しようと思いました。J-STAGEは敷居が高いものとばかり思ってましたが、一学生の自分でも手が出せそうで少し安心しました。
J-STAGEは超敷居低いので大丈夫。
検索の仕方は知らないことが多く驚きました。これから習ったことを生かして検索の制度を高めたいです。
「なんでもインターネットに頼るのはよくない」とか「ネット上の情報は嘘ばかり」とかそういう話をする教員もいたりするかもしれないが、どこにもノイズはあるので、ノイズのある情報源から情報を検索する手段は覚えておいたほうがいいよね。
文献の書き方について, 今までレポートの提出の時によく書式を理解せずに引用した文献を書いていたのでこの授業で正しく理解をして正しく書けるようにしたいです。
これは3年生以上になってもなかなかできないのでなぜかなと思っていたのだけれど、もしかしてちゃんと教えていないことが原因かも、と思いついたので教えることにしました。
今まで参考文献を調べるのにCiNiiを使って調べていましたが、検索結果から閲覧できないものを除外できなくて困っていたので今日その方法が知れたので良かったです。
とはいえ、ネットで閲覧できないものも図書館でコピーして読む必要があることもある。
講義お疲れさまです。今までCiNiiしか使ったことがなかったので、他にも論文検索できるサイトがあるんだなあと思いました。また、検索方法など意外と知らないことが多く、今日は様々な知識が増えたのでよかったです。中西先生はCiNiiとJ-stageとGooglesearcherどれを愛用されてますか?
Google Schoarな。なんでも使うが、Googleと今回教えなかったPsychINFOを使うことが多いと思う。日本語に限定して検索する場合はCiNiiも使う、という程度。