学生から提出してもらった「出席カード」(大きい方) に書かれていた感想・質問・苦情から。今回から希望者のみにリアクションペイパーを配布し、それ以外の者にはMoodle上で入力させることにした。
一夫一妻だと、今の社会でも男性が不倫や浮気をしたとき、女性がキレて、大変なことになったりするけど、一夫多妻の場合、そういう争いは起こらないんでしょうか。
大奥でも将軍の寵愛を求めていろんなことが起こっていただろうと思う。葛藤がなくなるなんてありえないと思う。
一夫多妻だとカップル数が減って男性が余ってしまうと思うが、これはいわゆるバトルロイヤル状態
一方で、多くの妻を娶ることができる者はごく少数だと思うので、そこまでひどいことにはならないような気もする。にしても、男性が余るのは仕方がない。
優秀な遺伝子を残そうとする自分に自信を持った女性達がハーレムに集まるから、どんどん子供は優秀になっていき、ブサイク同士はどんどん優秀ではない遺伝子を残すサイクルなのだと思いました。
その結果が今のわれわれ。
肉は分配される (不確実財におけるリスク分散) と書いてありましたが、肉が分配されることとパチンコでお金を得た時人におごってあげるのが一緒だとすれば、パチンコもちゃんとしたルートでお金を手に入れているわけではないから少しの不安をどこかにもっているということですか?
不安というのはここではあまり関係なくて、その資源が努力すれば確実に入手できるものなのか、そうでないのか、という区別が重要。
遺伝は、すごくて、親と自分の似ているところをさがそうと思った。
これは授業を聞いていないコメントだと思う。ちゃんと授業を聞きましょう。
多夫多妻が一番子孫を残すのに効率がいいのではと思ったのですが多夫多妻はないのですか?
そうではない、という話を授業でした。
私の周りの人の彼氏の浮気はなかなかひどい話を聞きます。でも「男は浮気する生き物なんだよ!」って擁護する男の子が多いように感じます。
「女は浮気を許さない生き物なんだよ、と反論しよう。
賭け事で10万円手に入っても分け合おうとは思いませんが、宝くじで億単位の現金が手に入ればみんなで美味しいものを食べに行こうと思います。10万円を分け合えない自分がケチなのかもしれませんが、手に入ったお金の量で分配するかしないか決まるわけではないのですか?
ケチだと思う。
女性は授乳期間には排卵しないとありましたが、バイト先の主婦の方が授乳期間であったのに、妊娠して、1歳差の3兄弟で全員男で大変だと言っていました。その方も排卵しないと医者から言われていたのに妊娠して驚いたと言っていました。
いわゆる「年子」というのは少ないよね。
ハーレムの女性かすぐに排卵を再開できるようにするために乳母を用意することは理解できたが、ハーレムの女性の数、乳母の数が多くなればなるほど人間的な痴情のもつれが多くなっていきそうだと思った。ハーレムがものすごいディストピアになりそう。
基本的にはディストピアなんじゃないかな。いろんな問題を避けるために、後宮で働く男性は去勢された者でなければいけない (宦官) 制度などもあるね。
優秀な人のとこにいって、何十人のうちの一人になってまで優秀な遺伝子が必要な意味がよくわからないです。
トレードオフの話をちゃんと理解できていないと思う。
女性はハーレムを作ったところで意味がない。妊娠という機能を備えた女性の方が生物学的にみて損な気がした。男性はハーレムを作ることができるし、妊娠しなくても自分の遺伝子残せるしメリット多いなと感じた。
そんなことはなくて、女性は確実に「自分の」子ども残せるというメリットがある。