「進化と人間行動2014」の感想 (9 Dec, 2014)

学生から提出してもらった「出席カード」(大きい方) に書かれていた感想・質問・苦情から。たまに何も書かないで提出するひとがいるけど、そういう人は欠席扱いにしているので注意してください。

λ←これは何と読むのでしょうか。

ギリシア文字の「ラムダ」。

マラリアにかからないために鎌状赤血球になったのは状況に適応? して、ということなのでしょうか。

貧血症にかかる損失とマラリアにかからないという利益のバランスから、結果として鎌状赤血球を持つ者が一定数残っているということ。「かからないために」ではなく、「かからなかったから結果として」そうなったと考える。

自分では、うつ病にならないだろうと思っています。

うつ病になった人も多くの人はそうならないだろうと思っていたと思うよ。

よく障害者を差別するな! とか言っている人がいますが、その人達の方が差別していると思います。

差別しているかどうかはともかくとして、それが当事者が言っているか第三者が言っているかは重要だと思う。当事者が言うことについてはそれなりに配慮が必要だろう。

犯罪をした人でこうかいをしない人なんているのでしょうか。

サイコパスなら犯罪自体には後悔しないんじゃないかな。

最近バイト先に入ってくる新人たちが、ほとんどみんな仕事を覚えてくれなくて、仕事を引き継ぐのですが時間通りに追われません。注意しても受け流すだけ……どうしたら言うことを聞いてくれるのでしょうか。

僕はいつも学生相手にそういうことで悩んでいる。解決策はわからない。

今回様々な仮説を学びましたが、それぞれの仮説の実験的検証は行われているんでしょうか?

行われているし、そういう情報はインターネットを使えば調べられるので、調べてみましょう。日本語だけではなく、英語も。英語の情報を調べるというのはとても大事だよ。

今日実験をしましたが、ゼミではどのくらいの頻度で実験を自分達でやるのですか。

研究グループの数だけやるので毎年異なる。今回のような募集型の実験は今年度は3回目。それ以外、学生が自分達で参加者を探して行う実験も随時行っている。

(国際比較について) 訳や解釈の仕方など、文化以外の要因も結果に影響を与えてしまうような気がするのですが。

よいところに気がついた。だから厳密な調査では日本語から英語にしたものをもう一度英語に直して英語のネイティブスピーカーが判断して元の英語と意味が異ならないかどうかを調べたりする。一方的に訳しただけではうまく意味が通らないことがある。

野菜などは遺伝子組み換えが次々と行われていますが、危ないことを行っているのだということがよく分かりました。

いや、そういう話は授業ではしていなかったと思うよ。遺伝子組み換えはなぜみんな危険だと思うのだろう?

そもそもダーウィンという人物がどの時代の人物で何をいったのかがわからないことに気づきました。

それは大学生として常識の範囲 (分からないと恥ずかしいこと) なので、調べておきましょう。

私は貧血によくなるんですが、どうしたら良くなりますか?

それは医者に相談したほうがいいと思う。

倫理的な問題のある実験を同じヒト科のゴリラ等で行ったりすることはありますか?

人間とそれ以外の動物の倫理基準はたいてい異なる。

インターネット上にうつ病の診断がいくつかのっていました。どれを信用するのが良いのでしょうか?

どれも信用せずに医者に診てもらうのがよいと思う。

遺伝が関係しているというのは、親子を対比してみてそう言えるデータが出たから言ってるんですか。それとも遺伝子をみて判断することができるのでしょうか。

両方。一卵性双生児を用いた検討をすることもある。

いじめが原因で自殺する中高生などが血縁者の資源を消耗するうと考えるとは思えません。

あの説は僕はかなり眉唾だと直感レベルで思っているんだけど、本人が「考える」かどうかはこの際無関係だと思う。

私はムードルのやり方がよく分かっていなくて、課題の提出がうまくできていませんでした。減点されますか?

加点されないだけなので大丈夫。