学生から提出してもらった「出席カード」(大きい方) に書かれていた感想・質問・苦情から。なんとか今日の授業開始前に間に合った!
「psychology」カテゴリーアーカイブ
「進化と人間行動2009」の感想 (24 Nov, 2009)
学生から提出してもらった「出席カード」(大きい方) に書かれていた感想・質問・苦情から。
「進化と人間行動2009」の感想 (17 Nov, 2009)
学生から提出してもらった「出席カード」(大きい方) に書かれていた感想・質問・苦情から。この日は「種の起源」のヴィデオを見た。まだ分かっていないひとがいるようで、1行とか2行だけのカードを出すのがいる。そういうのは欠席扱いになるので、出さないでほしいのだが (仕分けが面倒)。
「進化と人間行動2009」スライドPDFのアップロード
第2章、第3章分のPDFファイルをアップロードしたので、必要な学生は利用してください。印刷、コピー & ペイストは不可となっています。開くためのパスワードは以前お知らせした中西の内線番号です。
「進化と人間行動2009」の感想 (10 Nov, 2009)
学生から提出してもらった「出席カード」(大きい方) に書かれていた感想・質問・苦情から。先日、授業の最後にひょっこり現れて出席カードだけ提出した学生の話を書いたら、「ブログ読みました。ごめんなさい」と謝りにきた。まあ、謝ればいいってもんでもないが、素直に謝るのはいいことなので、許してやろう。それにしてもこの日はうるさかった。授業がうるさいと期末試験を難しくして、ちゃんと話を訊いている学生だけを通そうという気になる。そういう意味では、学生は自分で自分の首を絞めていることになるのだが……。
「進化と人間行動2009」の感想 (27 Oct, 2009)
学生から提出してもらった「出席カード」(大きい方) に書かれていた感想・質問・苦情から。
「進化と人間行動2009」の感想 (20 Oct, 2009)
学生から提出してもらった「出席カード」(大きい方) に書かれていた感想・質問・苦情から。今回も、1行とか2行しか書いていない学生がいる。なんと、心理学専攻生だ! 見ていると、授業終了間際に教室に入ってカードだけ出しているようだ。当然、こういう行為がバレることのリスクも考えてやっているのだろう。この2名は特定してある (2007年度入学の2名)。最初に説明したように、この授業では出席点はほとんど単位修得に貢献しない。なので、単位がほしい学生はこういう不正をするくらいなら欠席をするべきだ。不正して出席点をインチキするような学生には単位は与えない。正直者が馬鹿を見るようなことを授業で学習させてはいけないので。
「進化と人間行動2009」の感想 (13 Oct, 2009)
学生から提出してもらった「出席カード」(大きい方) に書かれていた感想・質問・苦情から。3行以上書かないと出したことにならないって説明しているのに、1行とか2行で提出している学生がいる。そういう学生はそもそも話を聞いていないから、「3行以上書け」という指示も聞いていないということか……。スクリーンが見にくいので、もう少し暗くしてほしいという意見が数件。
日本社会心理学会第50回大会
この週末は、日本社会心理学会第50回大会/日本グループ・ダイナミックス学会第56回大会合同大会 (於大阪大学) に行っていたのだが、予約していた論文集を会場で渡されてびっくりだ。正直、かなり迷惑。この写真を見てよ。11年前、学会デビューしたときの1998年筑波大学での大会のときは札幌から筑波まで持って行けるくらいの厚さだったが、いまとなっては、日本心理学会の大会論文集より厚いよ……。論文集がなくてもCD-ROMでもらえるから、いらなかったのだが、どうやら事前にハードコピーのものも申し込んでしまったようなのだ。
会場で渡すなら最初から言って……。
「進化と人間行動2009」の感想 (6 Oct, 2009)
学生から提出してもらった「出席カード」(大きい方) に書かれていた感想・質問・苦情から。3行以上書いていないひとは欠席扱い。