学生から提出してもらった「出席カード」(大きい方) に書かれていた感想・質問・苦情から。この日は土曜日だが、木曜日の授業をすることになっている日。危なく忘れるところだった。学生はわりとちゃんと来ていて感心。
「psychology」カテゴリーアーカイブ
「心理学概論I 2012」の感想 (24 May, 2012)
学生から提出してもらった「出席カード」(大きい方) に書かれていた感想・質問・苦情から。
「心理学概論I 2012」の感想 (17 May, 2012)
学生から提出してもらった「出席カード」(大きい方) に書かれていた感想・質問・苦情から。出張帰りでくたびれているので、今回のはちょっと手抜きかも……。動物についてそれほど詳しいわけではないので、スルーした質問もたくさん。
「心理学概論I 2012」の感想 (10 May, 2012)
学生から提出してもらった「出席カード」(大きい方) に書かれていた感想・質問・苦情から。
「心理学概論I 2012」の感想 (26 April, 2012)
学生から提出してもらった「出席カード」(大きい方) に書かれていた感想・質問・苦情から。
「心理学概論I 2012」の感想 (19 April, 2012)
学生から提出してもらった「出席カード」(大きい方) に書かれていた感想・質問・苦情から。
「心理学概論I 2012」の感想 (12 April, 2012)
学生から提出してもらった「出席カード」(大きい方) に書かれていた感想・質問・苦情から。今回は、「普遍的な人間行動」 (かつ、人間に特有の行動) を思いつくだけ書いて、という課題。正直課題が失敗だった。「普遍的な人間行動」が何かを知るためには、全ての文化圏、あらゆる時代の人間行動について知っていなくてはいけないが、そんなの担当者は知らない。
北大GCOEシンポジウム & 山岸俊男教授・退職記念特別講演会「ヒトと人の間~進化・文化・制度」
東京で開催された北大GCOE拠点「心の社会性に関する教育研究拠点」 総括シンポジウム」と山岸俊男教授・退職記念特別講演会「ヒトと人の間~進化・文化・制度」に参加してきた。
「進化と人間行動2011」の感想 (12 Jan, 2012)
学生から提出してもらった「出席カード」(大きい方) に書かれていた感想・質問・苦情から。最後の授業のコメントに返信していませんでした。
続きを読む 「進化と人間行動2011」の感想 (12 Jan, 2012)
「進化と人間行動2011」の感想 (22 Dec, 2011)
学生から提出してもらった「出席カード」(大きい方) に書かれていた感想・質問・苦情から。
続きを読む 「進化と人間行動2011」の感想 (22 Dec, 2011)