「心理学概論I 2011」の感想 (9 June, 2011)

学生から提出してもらった「出席カード」(大きい方) に書かれていた感想・質問・苦情から。

人間の中には様々な才能や個性を持っている人がいる。その才能などは神様があたえてくれたものであると思う。また、人生のうちに誰もが経験する試練というものも、その人に乗りこえられると思われたから、神様が与えたのであると思う。だから、神様は本当にいると私は考える。

そのような様々な才能や個性は、自然淘汰の考え方で十分説明できる。「神様」を持ち出す必要なしに。神が試練を与えたのだとすれば、そんな神は本当にいらないとも思う。原爆を落としたり、大津波をひき起こしたりして「試練だ」なんていう神は必要ない。実際乗り越えられずに死んでいく人たちがどれだけいることか。

彼女がいるのに一人で自慰するのがよくわかりません。

性欲というのは、もちろんそれを持っている個体の方が子孫を残す確率が高いという意味で、自然淘汰によって選択されてきた特徴だけれど、必ずしも「異性との関係で性欲を満たしたい」という形で進化しているわけではないということに気をつける必要がある。でも、パートナーがいる場合といない場合とで比較すれば、前者で自慰をする頻度は少ないだろう。

男性 (というか先生は) 年下の女性が好きですか? 私は年上に魅力をかんじます。

男性は年下を、女性は年上を好む。これは男性の生殖可能年齢の幅は広いが、女性のそれは狭いことに由来する。また、女性にとって重要なのは、自分のパートナーが、自分が子育てをする間に資源を確実に自分のところに持って来るということ。資源を豊富に持っている男性というのは基本的に年長の男性なので、年上の男性を好むようになる。僕自身はずっと年上が好きだったけれど、最近は何でもいいなあと思うようになった。多分おじさんになったからだ。

先生ってスタイルいいですね。

男を見る目がない。最近はおなかが出て来ているんだ。

今日の授業で進化のゴールは人類だという誤解があると言っていましたが、そのような誤解は地球で一番優れている種だというエゴから来るものなのですか。

多分単に知識の不足から来るものだと思うけれど、他の動物に比べて圧倒的に知的に優位に立っているということが影響していそうだね。

私は先生がオバマではなく、「やっくん」に似ていると思っていました!

それはたまに言われる。

あの道徳の時間は無駄だったのか……。そう思うと悲しいです。

無駄な授業なんてたくさんあるので気にしなくていい。

自分は天パなんですが、今から突然変異がおきてストレートになることってないんですか?

ない。基本的に世代交代のときに起きるもの。

先生のゼミではこのようなことをしているのでしょうか。

ゼミ (演習) では主に社会心理のことをやっているが、こういう適応論的な視点から研究する事に付いても学んでいる。

今回の東北の大震災、津波は天罰だと思いました。自分が被災者じゃないから言えるのかもしれないけど、電力や原子力に頼りすぎている今日の人間に対するとがめであると思えます。

典型的な思考停止だよ、それは。原発で問題が出たのは、「頼りすぎていた」からではなく、技術が遅れていたから。原発が出来る前から津波は押し寄せているわけで、電力や原子力に頼りすぎていることと震災には関係がない。あんな天罰を下す神様をわれわれは必要としているのだろうか?

小・中の道徳を先生がボロクソに言っていて、自分もスッキリしました。

これまで受けて来た教育 (と、自分が現在受けている教育) を相対化することができるというのはとても大事なこと。

心理学概論の期末テストの範囲はいつ分かりますか?

15回目の授業のとき。

そもそも遺伝子を残す意味なんてあるのでしょうか。

遺伝子は自己複製子であって、コピーを作るようになっている。それだけのこと。意味なんてない。

私は「心のノート」は必要だと思います。先生も他の人達も心のノートを見て笑っていましたが、私はなぜ皆笑うのか理解できませんでした。私は他の人が受け流すような小さな事でもすぐ傷ついてしまいます。(中略) 心のノートに書いてあるような言葉が助けてくれます。小・中学校の時、自分の大きな負の感情から抜け出せなくて悪い道に進んでしまう人もいると思います。その人たちの一部分でも心のノートは助う (原文ママ) ことができるのではないでしょうか。

こういう「みんなが笑っている」ところでちゃんと自分の意見を表明できるのはとても尊いこと。よく言った、と思う。ただ、僕とは意見が異なる。道徳教育で救える人たちがいったいどれだけいるのか、ということを考えたい。この学生は救われたが、ああいうのを見て「ばかばかしい」と思う人たちが多数派であればどうだろう。実際笑っている人たちが多かったけれど、それは何故なのか。道徳的な価値観は重要だけど、ああいうやり方で教育することによって、その重要性が伝わらないということはないだろうか。例えば進化論は人と人との助け合いが道徳という基準ではなく、自然淘汰という点から適応的な形質であることを示している。そういう教育をした方が結果として道徳心を育てる上で有効だというのが僕の考え。

進化は後戻りしないと言っていたけど、環境が変化して何かしらの変化があったとき、昔の姿に近づいたりしないのですか。

後戻りしない、と言ったのは、進化は常に過去を引きずっているので、例えば、人間は飛べるようにはならないだろうということ。われわれの腕や肩が翼を形成するようになるには進化をさかのぼっては虫類・鳥類の仲間とほ乳類の仲間が枝分かれしたところまで戻らなければならないが、そういうことはできないということ。

ゴキブリと人などのようにかけはなれたような生物どうしても元々一緒のものでそこから枝分かれしたものなんですか?

その通り。ずーーっと昔はゴキブリと人類にも共通の祖先がいた。

最初に2人子どもを作らないと遺伝子が減る的な話がありましたが、それだったら中国とかは1人っ子政策なので人口は多いが遺伝子の数は少ない? ことになるのでしょうか。

人口が減っていけば、遺伝子も減るよね? 遺伝子は人に乗っているものなので。

ゴキブリには頭と尻の方に脳が2つあるので、頭がつぶれたくらいでは食べなくても一週間生き延びるそうです。

人類も見習いたいよね。

なぜヒトとサルは分かれたのですか?

400万年から600万年前にヒトの祖先とチンパンジーの祖先が分かれているが、二足歩行を始めて、チンパンジーの祖先と分かれたのが人類の祖先 (アウストラロピテクス・アファレンシス)。森から草原への進出がその原因と言われているけれど、分からないことも多い。

阪大や広大は郊外に移転しましたが、北大を移転させようと言う話や構想はあまり聞きません。どうしてですか。

北海道が既に十分「郊外」だからでは?

動物の世界でも、例えば、くじゃくなら羽が大きいとよくもてるみたいな見た目で判断されることがありますか?

鳴き声とか、けんかの強さとかでもてる・もてないが決まることはよくある。

iPadを買うよりもノートパソコンを買う方が良いですか?

両方買うといいよ。

Macを買った場合、学校のPCとの互換性で悩むことはないですか? (Word等)

Wordも使えるので問題ないよ。たまに図がズレることなんかがあるけど、気にするな。

正直、今のこの時点で学生から講義内容に対する反論があると困りませんか? (内容がまだ常識であるため)

必ずしも「常識」ではないし、常識であっても反論はある。全てに答えることはできないけれど、それほど困ることもない。むしろ、反論に答えることによって理解は深まる。

この大学に魚類に詳しい、あるいは研究している先生はいらっしゃいますか? ご存じでしたら教えて下さい。

心理学専攻の獅々見先生はキンギョの学習の研究をしておられるし、人間環境学部の高橋先生は魚類の網膜に関して生物学的な研究をしておられるはず。

○○万年前にいたというのは具体的にどうやってわかるんですか?

年代測定の方法というのがあって、化石が発見された地層から推定したり、放射性炭素の半減期から計算したりすることができる。

お金もうけのために原発を使ったせいでこんな状態になってしまっていると思います。

現在の東電の状態を見れば、原発が「お金儲け」のためになっていないというのはよく分かるでしょう。「お金儲け」のためになると思っていたけれど、実はお金儲けには有効な方法ではなかったのかもしれない、というのが今言われていること。原発の危険性は技術革新によって解決できる問題かもしれないし、できないかもしれない。

梯子型モデルは例えばチンパンジーがずっと進化していくと人になる考え方で、枝分かれモデルは全てが同じものに進化するわけではないというとらえ方で大丈夫ですか?

大丈夫。

最近始まったことじゃありませんが3次元の異性に興味が持てません。もはや2次元なのです。

気持ちは分かる。

ツイッターやmixiで情報にふり回されている人たちを見ると馬鹿だなあ……と見下した気分になってしまいます。

まあ「オマエモナー」って思うけど、本当にわれわれはそういう馬鹿の一人なんだと思うよ。みんなそう思ってるんだから。

ツイッターでウナギのこと言ってましたが、アナゴじゃだめなんですか?

だめです。

最近ではカラスが賢くなっていますが、それも進化というものに関連してくるのですか?

最近じゃなくて、ずっと前から賢いよね?

人間って死んだらどうなるんですか?

骨になる。

「進化」という言葉は「他よりも進んだ (優れた) 変化」ではなく「変化が進行した」という意味で解釈していいですか?

はい。

今、思い出しましたが、カード認識できていないかもしれないです

出席率100%になってたから大丈夫。「ピッ」って言えばおk。

(道徳の授業) 意味のないクソみたいな授業

まあ、そう思うけど、何もそこまで言わなくても。

パソコンでノートを取っている人がいますが、他のサイトを見ている人がいたのですが、それはどうなのでしょう?

授業に関係する調べものをしている可能性 (ゴキブリについて詳しい情報をくれた学生は多分その場で調べてくれたのだろう) があるので、それだけではなんとも。

先生が小学生、中学生の頃には”道徳”という授業はあったのですか? あったとしたらどのようなことをしていたのでしょう。

陳腐なドラマを見せられた気がする。友達が貸したゲームソフトを返してくれない、とかいうエピソードがあって、そういうときの葛藤を描いていたんだけど、当時の子どもたちの様子を全然ちゃんと描写できていなくて、ばかばかしいものだった。「ああ、このドラマ作ったひとは子どもの心なんて全然知らないんだろうな」と思った。

地球上に生物が存在しなくなっても、その環境で生きることの出来る生物が誕生する可能性はあるのでしょうか。

もともと生物の始まりはそういうものだよね。

人間にはしっぽはないが尾てい骨がある。この骨はいるものなんですか? いつかなくなってしまうこともあり得るんですか?

尾てい骨のないひとが生まれて、骨のないひとよりも生存率や繁殖率が高ければそういうこともあるだろうけれど、かなり時間がかかりそう。

中西先生は人間がこのまま進化せず、今の状態で生きていくと思われますか? 僕はしないと思います。

分からない。環境が大幅に変動する可能性もあるわけで、今の時点で将来の予測をすることは誰にもできない。

先生は今までに感動した本や歌詞はありますか。

谷川俊太郎とか好きだよ、こう見えても。

中西先生は好きなマンガとかありますか? 僕はジャンプ一筋です。

西原理恵子の描いたものは結構好きかな。『ちくろ幼稚園」とか。あと、西原じゃないけど『聖☆おにいさん』は最近 (でもないけど) のヒット。

私は心理学より哲学の方が好きかもしれないです……。

それは健全な証拠。哲学の勉強を一生懸命してください。